osaka_taroh

大阪弁クイズ Part 2

千林界隈 その4 千林商店街 第2回目 ◆京阪沿線沿いを行く◆

今日は大阪を代表する商店街である千林商店街の2回目です。ここを制覇するためには何回も足を運ばなあきません。 千林の駅を降りたらすぐに広がる商店街を歩いて行くと、ちょっと脇にもまた商店街が。ま、こんな感じです↓なんか20世紀少年の世界や。ここ...
大阪観光

神社仏閣に参りましょう 少彦名神社 第2回目

少彦名神社をご存知か?別名、神農さん。前にもいっぺん紹介してますので、詳細は省きますが、大阪の道修町いうて薬の会社が集まってます。有名どころでは、武田薬品や塩野義製薬など。病気とか健康の神様ですな。場所が場所だけあって。 ここで面白いのは御...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 千林は名店多いな ◆食文化◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: しかし、この千林商店街はなんでもあるな~。こないだはシマダいう洋食屋行ったな。今日はカレー食べたいな~。男2: あるがな~😀 ええとこが...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 大阪やのう ◆フレーズ◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: ぼんさんがへをこいだ。ぼんさんがへをこいだ…男2:  何しとんねん😀男1:  今邪魔すんな。ぼんさんがへをこいだ...設問男性1は何をし...
京阪電鉄沿いを行く

千林界隈 その3  千林商店街  ◆京阪沿線沿いを行く◆

千林界隈 その3でございます。本日は千林商店街に参ります。千林商店街は大阪を代表する商店街の一つですな。ミナミやキタの歓楽街の商店街を省くと、ここか、駒川商店街がいまだ元気な商店街だと思います。千林の駅も商店街の中にあります。この商店街は、...
大阪観光

神社仏閣に参りましょう  天之宮神社

久しぶりに神社仏閣の話。天之宮神社をご存じだろうか?大阪は岬町にある神社です。天然元津大神 春夏秋冬大神 天自然大神 を祀っています。神社としてはまだ新しいようですな。 ここの神社は巫女さんの書く、いや描く御朱印ですな。ま、アートな御朱印と...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 大阪弁?  

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 実は、わし2年ほどくさい飯食うたことあんねや。男2: へ~、安もんの米買うてはったんですか?男1: 😅😅 そ、そやねん😅 当時、金なかっ...
京阪電鉄沿いを行く

千林界隈 その2 旭区の観光スポット ◆京阪沿線沿いを行く◆

さて、本日より大阪市旭区にある京阪電鉄・千林駅周辺の散策に入りましょう。というより、旭区全体ですよね。今日のところは、旭区の見どころをご紹介しましょう。 旭区と言えば、やっぱ城北公園でしょう。旭区民だけやなくて大阪人なら1回は行ったことある...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 トルコ行こか!  ◆食文化◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 今日、トルコライス食いに行こか?男2: トルコライスて❗ 何でわざわざトルコまで行ってめし食うねん。パスポート持ってないで😀男1: また...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 もうええわ… ◆フレーズ◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: しかし、関空、えらいことになっとんな~。男2: ほんまにな~。ま、自然災害やらしゃぁない。男1: そうなんやけどやな。そうとばかりも言う...