大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 -考えとく- 商売用語をマスターしましょう 二人の会話を読んで設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。営業マン:社長~。社長が今乗ってはる車の新型、来月出ますよ。試乗会、来はりませんか?社長: ふ~ん…まだ今の車にかえて3年もたってへんがな。営業マン:何言うてますの... 2012.03.21 商売用語大阪弁クイズ Part 2
大阪グルメ 日本酒好きですか? やまなか 今日は日本酒好きな人のために、一記事。昭和町にある「やまなか」さんちゅう店に行きました。昭和町は大阪市阿倍野区にあります。地下鉄御堂筋線「昭和町」が最寄駅です。ま、地名と駅名一緒やから他府県の人も覚えやすいやろ。 日本酒好きの大阪人なら「山... 2012.03.20 大阪グルメ
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 -テレコ- 商売用語をマスターしましょう 二人の会話を読んで設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男:もしもし、浪速屋さん。まいど、大坂屋や。今日、注文したボルト届いたけどな、 注文テレコなっとるがな。自分とこの若い衆、10ミリと8ミリ間違えよったな。女:ホン... 2012.03.18 商売用語大阪弁クイズ Part 2
大阪を行く ここどこや? これどこやと思います?新しいタイプのクイズ作れるかも知らんな。写真を見てどこか当てるクイズや。ほな、こんな自販機はりそうなとこ考えましょう。例のよって4択にしとこか。(ア) 鶴橋駅近辺(イ) 新今宮駅近辺(ウ) 大正駅近辺(エ) 大... 2012.03.15 大阪を行く
大阪を語る 大阪弁は生き残るか? 大阪弁に限らず、方言ちゅうもんが段々となくなってきて、代わりに標準語化が日々進んでいるように思います。話し言葉はいざ知らず、書き言葉ではまず方言で書くことはありませんな。もちろん、親しい友人などに宛てた手紙なんぞは別ですが。そんな中で、大阪... 2012.03.14 大阪を語る
大阪を行く 大阪の橋 -心斎橋 今と昔- 大阪と言えば食いだおれのイメージですが、そもそも「食い」は「杭」だったとか。大阪は浪速八百八橋いうて橋の多いとところやったそうや。その橋の杭がよう倒れるところから「杭だおれ」のフレーズができたそうです。しゃれも入れて、いつしか食通の大阪を「... 2012.03.13 大阪を行く
大阪を行く 天王寺という名の遊園地 天王寺界隈はほんまおもろい‼、と言うか興味深い所というか、なんともいえん味出してます。大阪の二大繁華街、キタ(大阪駅を中心に広がる繁華街)ともミナミ(難波駅中心に広がる繁華街)ともちがう味やと思います。大阪以外の方にはピンと来ないかもしれま... 2012.03.12 大阪を行く
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 -大阪女vs九州男- ◆古典的ジョーク◆ 二人の会話を読んで設問に答えてください。男:これ、うまかね~❗女:ちゃう❗ 牛や。男:いや、いや。これ、うまか。女:せやから、牛やいうてんねん‼しつこい男やな、ほんまに💢❗設問 会話している人たちはおそらく何を食べていると思いますか?(ア)... 2012.03.01 古典的ジョーク大阪弁クイズ Part 2
大阪を語る 大阪弁のようわからん表現 -バタコ- 先日、ツレと道歩いてる時やった。向こうから三輪の自転車来よった。メール便とか配達してるみたいやったけど。その時、ツレが「バタコで配達か」言いよりましてな~。バ・タ・コて ごっつ、懐かしい響きやった。三輪車見て、バタコ言うたかって若いやつには... 2012.02.29 大阪を語る語彙
大阪を語る 大阪企業の帰郷? 三菱商事、三井物産、東京三菱UFJ銀行、三井住友銀行、そしてパナソニックが本社を大阪に移すちゅうニュースがネット上を賑わしてるみたやね。どうも、石原都知事にそのことを質問した記者がおったそうやが。ま、でまやわな。そんな話あったら、もっとニュ... 2012.02.28 大阪を語る