大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 大阪人がよくつかうボキャ ー語彙ー 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: あ~、健司な😀 まぁ、あいつこまかいからな~。男2: ほんまやな~😟 もうあいつとどっか行くのやめよ。男1: 俺はもうだいぶ前からそうし... 2012.02.25 大阪弁クイズ Part 2語彙
大阪を行く 安治川隧道? 安治川トンネルかいな~。 2月21日の記事で、九条商店街を紹介しました。実はあの商店街、一番最後まで行ってアーケード出て、さらに道なりに行きますと安治川隧道(あじがわずいどう)にあたります。通称、安治川トンネルや。安治川トンネルは文字通り安治川の中を通って向こう岸ま... 2012.02.23 大阪を行く
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 テンテン -子供と大阪弁- 二人の会話を読んで設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。今日のはちょっとかわいいで😜父:コー君、テンテン持って来たんか?忘れてるやろ。お母さん。 コー君のテンテン持ってきて。母:は~い。コー君、テンテン忘れたらあかんやん... 2012.02.19 大阪弁クイズ Part 2子供と大阪弁
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 -アリバイ横丁- ほんまにあんのん? 次の会話を読んで設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男:どうや、クミちゃん。今度の旅行は楽しかったやろ。次はなんかええモンこうたるさかい、またパパとどっかいこな~。女:ホンマに楽しかったわ~。パパ太っ腹やし。クミね~、グ... 2012.02.17 大阪弁クイズ Part 2大阪観光
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 -なんでやねん- 二人の会話を読んで設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男:今日、ツレとどっか行く言うてたな。俺の飯用意しといてくれてんのん?女:ゴメン。時間なかってん。ラーメンでも作って食べといてや。男:亭主の俺がインスタントラーメンで... 2012.02.16 フレーズ大阪弁クイズ Part 2
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 -呼称- 二人の会話を読んで設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男:ワァシや‼ワァシや‼ワァシや‼オバン❗❗❗ワァシやがな❗‼女:誰や~?純一か?男:そやがな!純一やがな!オバン、聞いてくれ。いま車で人引いてもてな。 それがちょ... 2012.02.14 大阪弁クイズ Part 2語彙
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 -なんなんなん?- 二人の会話を読んで設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。今日のは難しいかも😀女:へ~、自分、新潟の人なんや。兄弟とかおんのん?男:はい、男ばっかりの5人兄弟です。女:5人て、今どき珍しいな~。で、自分、なんなんなん?設問女... 2012.02.11 フレーズ大阪弁クイズ Part 2
大阪を語る 大阪のおばちゃん 2月6日に新世界界隈の喫茶タマイチさんがやってはります「びっくりぜんざい」の記事で、大阪のおばちゃんが来そうな感じの店やでみたいな趣旨のことを一筆書かしてもらいました。タマイチさんからのコメントによると、晩には若マスターのお母ちゃんやその友... 2012.02.09 大阪のおばちゃん大阪を語る
大阪を語る 大阪人は粉もん大好き? お好み焼き、たこ焼きなどに代表される粉もん。近年では大阪の専売特許みたいに言われてますわな。わたし的には大阪人得意の口で宣伝しまくってるだけで、全国どこでも、お好みとかたこ焼きなんか喰うてるやろとおもてました。が、同世代の東京生まれの東京育... 2012.02.08 大阪を語る
大阪を語る 大阪の恩人 大阪人ごひいきの歴史上の人物はと聞かれたら、真っ先に出てくるのは太閤はんこと豊臣秀吉やろな。大阪に本格的な都を置き、壮大なお城を築きはったんやから。伏見あたりから商人を大阪へ呼んで、商都としての骨組みも作ってくれはった。京都商人を住まわせた... 2012.02.07 大阪を語る歴史探索