大阪グルメ

大阪グルメ

特命指令 本町うどん屋激戦区を調査せよ!その7 ◆特命指令◆

本町うどん屋激戦区の続きです。本日は船場センタービルの9号館のB2にあるうどん麦清さんです。9号館B2の南側の一番端ですかね。うどんは自家製のようです。讃岐風のコシのあるタイプ。海老ちく天ぶっかけうどん+おにぎりひとつをいただきました。夏場...
大阪グルメ

特命指令 本町うどん屋激戦区を調査せよ! その6 桃太楼

本町うどん屋激戦区。本日は桃太楼というお店に行って参りました。出汁に使う材料やうどんの小麦粉にもこだわっているようですね。うどんはやわらかめです。もっちりしてますかね。 おすすめはちく天カレーうどんですね。みるからにうまそ~でしょ。これはご...
大阪グルメ

特命指令 本町うどん激戦区を調査せよ!その5 ー特命指令ー

本町うどん屋激戦区。今日は本町製麺所に行って参りました。ここは食べログの評価も高いですよ。ここは食材にかなりこだわっているようですね。私は特に出汁が良いと思いますが。まったりとしてますね。なかなか見た目も豪華な感じですね。これはいくら温玉天...
大阪グルメ

特命指令 本町うどん屋激戦区を調査せよ! ◆特命指令◆

本町うどん屋激戦区。本日はきりん屋さんに行って参りました。ま、本町といっても淀屋橋に近いですかね。さぬきうどんのお店です。レベルの高い立ち食いうどんですね。店主は本場讃岐で修行したようですよ。いりこ出汁にこしの強い、バリバリの讃岐ですね。か...
大阪グルメ

大阪土産 その4 アラビックヤマト? ◆大阪観光◆  

アラビックヤマトの糊はみんな使ったことがありますな。フエキ糊かアラビックヤマトかてな感じですか。上の写真よ~く見てください。「はちみつアラビックヤマト」と書いてまっしゃろ。中身ははちみつ。これはよ~出来てる。この手の商品は例のヘソプロダクシ...
大阪グルメ

特命指令 本町うどん激戦区を調査せよ!その4 ◆特命指令編◆

本町界隈のうどん屋、その4でございます。今日は昔からある老舗、味万さんをご紹介しましょう。非常に昭和チックなおうどん屋さんです。ここは心斎橋筋商店街にあります。位置的には心斎橋駅より本町駅の方が近いじゃないですか? 名物はカレーうどんと天む...
大阪グルメ

裏なんば Hillman シンガポール料理 

シンガポール料理とは珍しい。Hillmanはシンガポールの有名店です。シンガポール料理ってどんなん?まぁ、基本中華ですよね。大阪はミナミの裏なんばにお店を構えます。ペーパーチキンと言って、ここの名物やそうです。紙にチキンを包んであります。す...
大阪グルメ

堺自転車爆走ツアー    ◆大阪観光◆

ええ歳なって、自転車で堺を爆走してきました。往復40キロぐらいですかね。ま、基本はけし餅を買いにいったんですが。けし餅と言えば小島屋さんが有名ですが、実はもう一つけし餅の本家小嶋というお店があります。どちらも堺の宿院にあります。ま、話せば長...
食文化

大阪ご当地イチゴ   ー食文化ー

ちはや姫をご存じだろうか?確か同じ名前のゆるキャラあったと思いますが、じゃなくてイチゴです。大阪府のご当地イチゴですね。南大阪の特産品ですね。千早赤阪村とか河南町が産地ですね。多くの場合は一粒ずつ容器に入れてあります。一つ300円😟高いとお...
南海本線を行く

阪南市 再び プチボヌールというお店 ◆南海本線を行く◆

以前、大阪府の南部の町、阪南市の記事を何回かにわたってご紹介いたしました。その時に電車で言えば、南海本線の箱作駅。道で言えば、府道752線(旧国道26号線)沿いにプチボヌールというフランス料理のお店があります。駅からも道からも目立ってます。...