大阪観光 谷町筋 その5 谷町二ー一丁目 ◆車で行こう!◆ 本日の「車で行こう!」は谷町筋沿い、谷町二丁目と一丁目でございます。ここ谷町二丁目や一丁目と呼ばれる地域も決して広くありません。ほぼ府や国関係の建物や商業地ですが、若干名人は住んでるようですね。例によって地図はマピオンさんから拝借😅 谷町二... 2021.05.24 大阪観光車で行こう!
大阪観光 谷町筋 その4 谷町四ー三丁目 ◆車で行こう!◆ 本日の「車で行こう!」は谷町筋その4でございます。谷町四丁目、通称、「たによん」と谷町三丁目、こちらは「たにさん」という通称はなく「たにまちさんちょうめ」です。いつものように地図はMapionさんを拝借。この谷町四丁目と三丁目も、今までの谷... 2021.05.17 大阪観光車で行こう!
大阪観光 谷町筋 その4 谷町6-5丁目 本日の車で行こう!は前回の谷町8丁目、7丁目の続きで、6丁目と5丁目界隈を行きます。地図は先週に続いてMapionさんのものを拝借してます。谷町6丁目は比較的広範囲の地域になりますかね。大阪の谷町筋というと都会のど真ん中でビルばっかりという... 2021.05.10 大阪観光車で行こう!
大阪観光 谷町筋 その3 谷町8-7丁目 ◆車で行こう!◆ 本日の「車で行こう!」は谷町筋を行くその3でございます。谷町8ー7丁目を行きます。ま、このエリアですかね。谷町8丁目や7丁目と言われる所はそれほど広くありません。これは谷町1-9丁目すべてですね。谷町筋に沿っての左右のほんの1ブロック程度の... 2021.05.03 大阪観光車で行こう!
大阪観光 谷町筋 その2 谷町九丁目 ◆車で行こう!◆ 谷町筋をドライブしましょう。その2でございます。先週は天王寺駅近辺のご紹介でした。谷町筋と言われる道の南側の始点で終点でもあります。 そこから、四天王寺、金剛組、大阪屈指の進学校、大阪星光学院中学・高等学校、パインアメなどを過ぎると谷町九丁... 2021.04.26 大阪観光車で行こう!
大阪観光 谷町筋 その1 あべ近界隈 ◆車で行こう!◆ さて、今週からしばらく谷町筋を走って見ます。谷町筋て私ら大阪人は谷九とか谷四とか言うて馴染みは深い。まぁ、地下鉄の駅がありますから。谷町九丁目は略して谷九。谷町四丁目は略して谷四。しかし、谷町三丁目を谷三とか谷町五丁目を谷五とはいいませんな... 2021.04.19 大阪観光車で行こう!
大阪観光 松屋町筋 その5 ◆車で行こう!◆ 松屋町筋その5でございます。先週は空堀商店街に参りました。本日はその先でございます。空堀商店街の松屋町側を過ぎると、ほどなく千日前通りと交差します。生玉さんの参道?になってます。この写真の左右が千日前通りでこの交差点で右折すれば黒門市場とか... 2021.04.12 大阪観光車で行こう!
大阪観光 松屋町筋 その4 空堀商店街 ◆車で行こう!◆ 松屋町筋その4でございます。本日は空堀商店街へ参ります。空堀商店街は何年も前にかなり有名になりましたね。ミナミやキタのような繁華街ではなく、住民のための商店街という側面が強いですが、観光にも力を入れています。 老舗や人気店もありですかね。好... 2021.04.05 大阪観光車で行こう!
大阪観光 松屋町筋 その3 ◆車で行こう!◆ 今週の「車で行こう!」は松屋町筋 その3でございます。先週は松屋町の交差点近くまで行きました。ここを写真の右側へ進みます。この交差点を越えたところをちょいと上っていきますと複合施設の錬という建物があります。このあたりに丸山東光堂という出版社... 2021.03.29 大阪観光車で行こう!
大阪観光 松屋町筋 その2 ◆車で行こう!◆ 本日は松屋町筋第2弾です。先週は中央大通りの手前まで参りました。本日は中央大通りを越えて、松屋町の交差点あたりまで参りますか。 中央大通りを越えたあたりから、人形やおもちゃの町という具合になります。大阪人は松屋町というと、人形や駄菓子の問屋... 2021.03.22 大阪観光車で行こう!