大阪を語る 塩野義製薬株式会社 道修町の老舗より -大阪企業列伝- 先週の木曜日は武田薬品の話やったな。今日は塩野義の話をば一席。シオノギとか塩野義とか表記されるけど、正式名は塩野義製薬株式会社でございます。大阪の道修町(どしょうまち)に本社があります。ま、何べんも言いますが、道修町は薬の街ですから。有名な... 2014.07.24 大阪を語る大阪企業列伝
大阪グルメ 男子野菜のすすめ 男子諸君!特にオヤジ君たちよ‼ 野菜作りを始めましょう。家庭で簡単にできますよ👍 日の光、水、よく肥えた土さえあれば簡単にできます。土はコーナン行ったら売ってるし、水は水道水でいけますね。あとは、日の光ですよね。大阪などでは家が密集していま... 2014.07.23 写真系大阪グルメ
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 のそ~! -語彙- 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男:清水?ちょっとのそいわ。他は?女:三宅君とかどうですか?若手のホープですけど。男:三宅?まぁ~、清水よりはええやろ。三宅、呼んできて。設問男... 2014.07.22 大阪弁クイズ Part 2
阪堺電車沿いを行く 天王寺周辺レポート7 四天王寺参道 -阪堺電車・上町線を行く- さて、今日は四天王寺さんへの参道を歩きましょう。大通り沿い(谷町筋)ですから、すぐにわかりますよ。(天王寺方面から来た場合の参道入り口にあたります。)ここの参道はそれほど長くありません。ま、お線香のお店とかも目立ちますし、お土産によさそうな... 2014.07.21 大阪観光阪堺電車沿いを行く
大阪を語る 天神さんに参りましょう。 日本最大のお祭りのひとつですよ! もうすぐ大阪でおそらく一番有名な天神さんやな~。ご存じ大阪では〇〇さんと呼ぶことがおおく、神様とて例外ではございません😅 ま、正式には天神祭や。全国に天満宮があって、それぞれお祭りをやるみたいですが、天神祭という意味では大阪のお祭りが最も有... 2014.07.20 大阪を語る祭り
食文化 大阪弁クイズ Part 2 キャットフイッシュ -食文化編- 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男:は~‼ 美枝子、宇田みたいなやつええのん😟 あんなナマズの子みたいな奴のどこがええねやろな~😖😖女:ま~、そういいな。人それぞれや😀男:ま、... 2014.07.18 しゃれ言葉食文化
大阪を語る 武田薬品工業 日本最大の製薬会社が大阪に! -大阪企業列伝- さて、食品関係の会社からはしばらく離れて、新たな分野へ行ってみましょう。ま、大阪では薬の会社も有名ですので薬関係の会社でしばらく楽しみましょ。大阪の薬品会社と言えば、ここを言わずしては始まりません。ご存じ武田薬品工業株式会社でございます。タ... 2014.07.17 大阪を語る大阪企業列伝
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part2 なんでこないなんのん? -音声変化編- 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男:どやった?女:何が?男:決まってるがな~。お前の進学の話やがな。きょ、がっこでせんせ何て言うてた⁉設問下線部の訳として最適なものを選んでくだ... 2014.07.15 大阪弁クイズ Part 2音声変化
大阪を語る 天王寺周辺レポート 6 四天王寺さんへの道 -阪堺電車・上町線を行く- さて、本日は四天王寺までの道を参りましょう。もっとも、阪堺電車の進行方向とは逆の方向ですが。ここも阪堺電車天王寺駅の界隈ということでご紹介させていただきますね。四天王寺さんの説明はいいですよね。聖徳太子が建立されたお寺ですよね。ま、大阪の人... 2014.07.13 大阪を語る阪堺電車沿いを行く
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 いわしを食べましょう?? -食文化&しゃれ言葉- 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。女:やっぱり、あの子ら、いわし煮た鍋やで😀男:そ~かな~⁉ 俺はちゃうと思うけどな~。直接聞く?女:あほか‼ あんたは。見てたら分かるやろ‼設問... 2014.07.11 しゃれ言葉大阪弁クイズ Part 2食文化