大阪企業列伝 森下仁丹 元祖オーラルケア -大阪企業列- 今日は森下仁丹の話しようか。ここも昔からありますよ。私らが小学生の時、森下いう奴おったら、必ずあだ名は仁丹やったはずや😅 それぐらい、有名な会社やな。なに作ってる会社なん?仁丹やながな。その仁丹ちゅうのは何なんや?ま、簡単に言うと口中清涼剤... 2014.08.21 大阪企業列伝
阪堺電車沿いを行く 東天下茶屋 昔から栄えたとこやね -阪堺電車・上町線を行く- 本日は、阪堺電車・上町線の続きで、東天下茶屋駅の周辺に参ります。ま、このあたりも昔から住宅が多い所で、ちょっと大通りを外れると狭い道や古い町並みもございます。この駅には、馬車鉄道の石碑がございます。馬車鉄道とは文字通りうまに客車を引かせた鉄... 2014.08.18 大阪を行く大阪観光阪堺電車沿いを行く
食文化 特命指令 ところてんを調査せよ! 毎日、暑いですな~😅 今年の夏は雨が多いので蒸し暑い。カンカン照りではないけれどもや、一番不快な暑さやで。こういうときはところてんにかぎりますな~🤩冷したところてんに黒蜜かけて、おいしい、おいしい😀え⁉ 黒蜜⁉ 関東人は驚きや。関東では酢醤... 2014.08.17 特命指令編食文化
大阪を語る 小林製薬株式会社 商品の名前がええ! -大阪企業列伝- 今日は小林製薬株式会社について話しましょう。小林製薬は知ってるな。ここは有名な商品いっぱいあるよ。例えば、のどぬーるはどや?アンメルツ、ナイシトール、サワデー、アイボン等々。有名な商品いっぱいあるやろ。私が子供のころからあるものではキムコな... 2014.08.14 大阪を語る大阪企業列伝
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 大阪ってもしかして風水に守られてる? 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください娘:パパ?立山ついてん。ちょっと曇ってるけど、なかなかきれいで。大阪は?父:やっぱり、台風くるみたいやで。娘:うそやん⁉ 大阪は台風なんかけえへん... 2014.08.12 大阪弁クイズ Part 2大阪文化
阪堺電車沿いを行く 阿倍野・松虫界隈 -阪堺電車・上町線沿いを行く- さて、阪堺電車・上町線を行くシリーズ。そろそろ天王寺を離れて、南下しましょう。と言いつつまだこのあたりでウロウロするよ。ま、チン電は言うたらバス感覚なんで、駅と駅の間が短いですな。天王寺駅出たら次は阿倍野、そして松虫。このあたりは歩いてもし... 2014.08.11 大阪を行く大阪観光阪堺電車沿いを行く
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 一杯飲みに…も東西で違う? -食文化編- 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 今日はえらかったな~😖 やっぱり、真夏の大阪市内営業は疲れるわ... ほんま😭 ちょっと一杯ひっかけて帰るか🤩男2: いいですね~👍👍男... 2014.08.08 大阪弁クイズ Part 2食文化
大阪を語る 大日本除虫菊株式会社 ってどここや? -大阪企業列伝- 大日本除虫菊株式会社について語りましょう。えらい、たいそうな名前ですが、創設者は上山英一郎という方です。和歌山のミカン農家の家に生まれたそうです。若い時分からビジネスということに関心があり、実家のミカンを売買するために上山商店を設立。その後... 2014.08.07 大阪を語る大阪企業列伝
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 舞を舞う? -語彙- 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 昨日、スナック明美のママと道あるいとったら、嫁に出くわししてな~😀男2: ほんあまかぇ~😀 そら~ちょちょまうわな~😟😟女1: ほんまに... 2014.08.05 大阪弁クイズ Part 2
大阪を語る 天王寺周辺レポート9 四天王寺さんからの帰り道 -阪堺電車・上町線沿いを行く- さて、本日は四天王寺さんから天王寺駅の方へ谷町筋を通って帰りましょう。ま、一番普及した四天王寺さん⇔天王寺駅の往来に使われるルートですね。まず、注目したいのはここ。残念ながら昼間でしたから開いてませんでしたが、Celtic Bar GALW... 2014.08.04 大阪を語る阪堺電車沿いを行く