大阪弁クイズ Part 2 しもた屋 ◆語彙・名詞◆

解答:(エ)
解説:
「しもた屋」は「仕舞う」を語源に持つ言葉ですね。「仕舞う」は「終える」とか「片付ける」といった意味です。商いをやっていた店が、商いをやめて普通の民家になった事を言います。または、普通の民家のことを指しますが、商店街の中にあって、お店は経営していない普通の民家のことをですね。江戸時代、しもた屋とは、お店の経営で一財産できたので店の経営をやめて、普通の民家になった元商家のことを言ったようです。民家を装っていますが、裏では金利などの利益で、裕福な人たちが多かったようですね。

ブログランキング参加中です!ぜひ、ポチッとお願いします!

大阪府ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      初めて「しもた屋」を耳にしたのは数十年前。

     その時点で「民家」を意味していました。

     一緒にいた年配の方が懐かしがっておられましたが、今は自分が懐かしがっております。

     そうですかぁ、シャッター街となった商店街なんかが本来の意味だったんですね。

     

    • osaka_taroh より:

      民家のことも「しもた屋」と言うようですよ。言葉も、どんどん新しいものにかわりますね~。