大阪弁クイズ Part 2 今日のは若いやつには難しいよ・リャンテ ー語彙ー

解答:(エ)
解説:
「リャン」は多分中国語です。「両」ですかね。「テ」は「テープ」の省略形です。つまり、「両面テープ」のことですよね。果たしてこれが大阪(関西)限定かどうかはわかりません。「リャン(両)」は「リャン(両)面待ち」とか「リャンチャン待ち」とかいう麻雀用語からきてることは間違いありません。私らが10代とか20代では普通に通じてたけどな。もう30数年前…
17歳の娘と15歳の息子に聞きましたが、全然意味わからんそうや。ま、一種の流行り言葉やったと思います。今では私も「両面テープ」と言いますからね。ま、私が若い頃は麻雀は大学生の証でしたからね。今よりもっと麻雀が流行った時代ですから麻雀用語の派生はたくさんありましたよね。例えば、余裕ない状態とか切羽詰まった状態とかを「てんぱってる」とか言います。今では言わない?時代は変わりましたな~。

※本記事は2018年2月7日の記事に加筆・修正を加えたものです。オリジナルの記事は2~3日以内に削除します。

ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!

大阪府ランキング 
大阪府ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      今でも麻雀用語結構使ってますね。

     そう言やぁ「聴牌煙草」なんてのもありました。

      「最近の若者」ですが確かに語彙力では爺様達には叶わなくて、ダジャレや親父ギャグを馬鹿にしてきますが・・・。

     その分最新の知識ではこっちが叶いません。

     腕にはリンゴの時計して、スマホは勿論端末を使いこなして、わざわざ小銭が必要な旧式の自販機の前で助けを乞う眼差しを向けてくる(笑)。

     隠居生活に入ると新しいことを覚える気にならないというか、何時もの呑み屋で同世代の常連さんと馬鹿話ができる程度に古い知識をアップデートする程度で十分です。

     そして若者には「凄いね」を連発してます。

     「前にも言われた」って?

     「そんなの覚えてないから爺なんじゃよ」って言い返す今日この頃。