指示
2人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
子供1:虎太郎~!それめっいちゃかっこええけど…コマ付き😅😅
子供2:ほんまや😅 それなしでなんとかしょうぜ‼
子供1:女の子に見つかったら大笑いされるで😀 僕ら、もう小四やで😅😅
設問
虎太郎君はおそらく何を持っていますか?
(ア) ベイゴマ
(イ) ラジコン
(ウ) ゲイラカイト
(エ) 自転車
解答:(エ)
解説:
ま、男にとっては沽券に係わるわな~😀 ま、幼稚園児とか小1ぐらいやったら許そう😜 しかしや、会話のように小4でコマ付きはないやろ そら~、女子に見つかったら笑われまくりやで😀 何の話してんねん?子供用の自転車です。全国的に「コマ付き自転車」で通用するかと思います。そう言う意味では、特に大阪弁特有と言うことではありません。ほな、他に何と表現すんねん?補助車輪付きとか言うんか?私は大阪生まれの大阪育ちで今も大阪在住ですが、コマ付き自転車を補助車輪付きとか言うたことないな~ そういう観点からすると、大阪で好まれる表現ではあるわな。したがって、コマ付きは大阪弁と認定してええやろ。うちのブログではやで…
それから、ちょっと懐かしいところではゲイラカイトな。子供のときはゲリラカイト言うてたな~ 今の40代ぐらいの人(俺もそうやけど)、懐かしいやろ。みんなこれがほしいてな。「飛べ~、飛べ~。天まで飛べ~」いうCMな。覚えてるか?ここへアクセスしてみ:http://www.agport.co.jp/gayla35th/ なつかしいCM見れますよ。プリヴェAG株式会社ちゅうとこが、今は販売してるらしい。そこのHPによれば、一世を風靡したゲイラカイトも大阪から流行ったらしいで。なんでやろな~?
※ゲイラカイトのCM、歌ってんの松崎しげるかな~?
ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント