指示
比較的長い会話、メッセージ、そしてアナウンス等の内容を読んで、設問に答えましょう。解答・解説は続きを読んでください。
主婦用空手道場にて
師範:小川さん。もっと拳握りしめて、腕力づよ~前に出す‼ 山田さんは腕もっと上げて‼
弟子:今日は先生、疲れたわ。ここまでにしとこ。うちらもう60代やで😟
師範:なに言うてんの😡 まだまだ若いがな。あと3分がんばり~。ほな、はじめるで‼ぎゅっと拳握って。はい、はじめ~。
弟子:よっしゃ~。がんばるで。
師範:よの調子、その調子。田中さん、手ぇチッチキチーなってるよ~。
設問
田中さんの手はどのような状態ですか?
(ア) 掌が開いている。
(イ) 拳を握っているが親指が立っている。
(ウ) 肩が抜けている。
(エ) 突き指をしている。
解答:(イ)
解説
これもオノマトペと認定してええやろ⁉ テーマは「チッチキチー」。「チッチキチー」は知ってるな?大阪を代表する漫才師、大木こだま・ひびきのギャグですわな。拳握った状態で親指だけ立てて、「チッチキチー」言うやつです。
大阪ではもはや「チッチキチー」は漫才界だけの話だけではなく、実社会で広く使われる表現と呼んでええやろ。現に今日の会話は実際にあった話やで。師範も「田中さん、親指立てんと拳しっかり握り!」とかいうたらええと思えへん?今現在では、大阪では「チッチキチー」の方が「拳握ったまま親指立てて…」みたいな説明より、その状態をイメージしやすうなってきてんねやろし、おもろいわな😀 たかが漫才のネタとおっしゃいますな。こうやって、言葉は作られます。その表現が一時の流行りで終わるか、完全に大阪弁、いや日本語として溶け込むかは別問題やけどな。
ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント