なんば駅周辺レポート その3 道具屋筋商店街 -南海高野線沿いを行く-

今日は道具屋筋でございます。南海なんば駅の南口を出ればすぐに行けます。ここも大阪人には愛されている商店街のひとつですわな。ま、ここは以前にも記事にしたことがありますが、今回はもちょい詳しく。
道具屋筋1
もともとは、四天王寺さんや今宮のえべっさん(戎神社)への参道として利用された区域のようですね。人通りが多いということが、商店街を形成する第一歩と言えましょう。以後、古道具屋とか雑貨店などが出来始め、のちに調理器具を専門にするお店が並び、現在の道具屋筋へと変貌いたします。
道具屋筋2
なんで、ここなんでしょうね?なぜこの通りに飲食店をサポートする店が集まったんでしょうね?あまりよくわかりませんが、以前このあたりが一大繁華街であったからだと推測されます。この道具屋筋を含めたエリアを千日前と呼んでいますが、明治の時代、このあたりを大火が襲います。その後には南海電鉄らの意向で、一大歓楽街が形成されます。つまり、このあたりには飲食店やらなんやらで、いわゆる様々な「道具」が必要となったんでしょうね。あくまでも私の意見ですが…😅 大火による千日前の再生という観点からは、道具屋筋のある場所は飲食店が必要とする調理器具を提供するには地理的にも歴史的にも最高の場所であったことでしょう。

コメント