特命指令 東西カップ麺を調査せよ! 

今日はカップ麺の東西比較を試してみましょう。昔から大阪では言われていますが、関東のうどんはまずい。とにかく汁が濃くてからい(塩っ辛い)。モノ・人・カネとすぐに飛び交う昨今、増してや、日本という小さい国でたかだか600キロぐらいしか離れていない東京と大阪、または関東と関西。今でもそないに差あんのかいな…と疑問になりますわな。ま、とりあえず、関東支部長(嫁の妹)に頼んで関東地区で売られているカップ麺を用意してもらいました。カップ麺できつねうどんと言えば、日清・きつねどん兵衛でしょ。ここから始めよか。
カップ麺にも関東風味と関西風味がやはりありますね。パッケージは同じですが小さく(E)と(W)と記載されています。もちろん、(E)が関東風、(W)が関西風でございます。食べてみた感想は、やっぱり伝統的に言われている通りの味を再現してるなという感じです。やっぱり、関東風は塩の濃いですね~。色もやはり濃いです。
きつねどん兵衛2
向かって左が関東風、右側が関西風です。この写真では違いが分かりずらいですか。ほな、これは?
きつねどん兵衛3
これやと、わかりよいか。向かって左が関東風、右が関西風でござます。な、全然ちゃうやろ。麺は同じやと思いますが、出汁は全然ちゃうようや。関東風味は出汁は塩の辛さがはっきりしいる一方、なんか妙な甘さも感じられる。で、関西風は塩っ辛さはなくてまろやかな味でございます。関東の方は関西風味は、味が薄いとよくおっしゃるようですが、決して味が薄いということではないと思います。うどんの出汁には昆布を筆頭に様々な材料からうまみを取りますので、しっかりとした味ではあるんですが、ただ醤油や塩分は薄めですね。それが、この出汁の色の違いでっしやろ。
続いて、マルちゃん・赤いきつねで比較研究です。
赤いきつね2
向かって左が関東風、右が関西風でございます。粉末スープの色が若干違うのわかります?やはり、関東風のものほうが色が濃いですね。味のほうも、きつねどん兵衛と同じ結果でございます。
赤いきつね4
ま、出汁の色も関東風(左)のほうが関西風(右)よりこいですわな。

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      蕎麦は関東風が好きですが、うどんはやぱり関西風。
     以前は容器に東西が判るようにWとかEの表示があったんですが、最近はどうなんでしょう?

  2. 大坂太郎 より:

    コメントありがとうございます。おっしゃる通り、お蕎麦は関東風がよろしいかと。ま、西はうどん、東はそばと言いますから。それでも、そばも実は大阪発だと聞いたことがあります。もちろん、今でもEとかWという表示はございます。