さて、本日は田尻町からのレポートです。ちなみに、田尻町は大阪府でも2番目に面積の狭い町かと思います。人口は9000人弱ですかね。町自体は小さな町ですが、人口は増えてきているみたいですね。ま、田尻町は泉佐野市とか阪南市とかと隣接していますからね。特に田舎という感じではありませんよ。
田尻町という駅はございませんで、一番いいのは吉見ノ里という駅ですかね。
たまたま、季節的に秋祭りの時期でして、泉州、南河内などの地区ではだんじりをやっていました。ここ田尻町でもだんじりですね。
だんじりってやっぱ、大阪の南部なんですかね?私は大阪市内の出身ですが祭りは夏祭りで、天神さんと全く同じでしたね。とにかく、写真左橋の方にまっすぐ奥につながる道ありますよね。ここをあがって行きましょう。
途中、春日神社という神社がございます。特になんかあんのんかといわれると、ま、特に大したものは…😀
それでも、ここに幕末、吉見藩という藩の陣屋があったようですよ。それと、この神社をぐるっと回ったとこ、府道250号線に、通称たまねぎの碑というものがございます。泉佐野のところで書いたのですが、この泉州はたまねぎ栽培発祥の地でございます。それを讃えたのことだと思いますが。
コメント