梅田界隈15 グランフロント大阪  ◆阪急・京都線沿いを行く◆

 先週のハービス大阪近辺から、今週はグランフロント大阪へ移動でございます。大阪人は知ってますが、他府県の方にはピンときませんわな。2015年に開業いたしました、大阪駅前北地区(長らく貨物駅の跡地)にできた、立派な商業施設でございます。
グランフロン全部
ま、グランフロント大阪いうのはこの写真に写ってるビルの名前のはずですが、このあたり一帯をグランフロントと呼んでいるのではないかと思われます。実はよ~知らんねん。
 ハービス大阪の方から来ますと、まずはここ梅三小路を通ることになりましょう↓
梅三小路
梅三小路 中
ここはだいぶんと前からあるで。もう10年ぐらいはあるやろな。ま、繁華街の商店街ちゅう感じです。ここを抜けると大阪駅、その北側にはグランフロント大阪がございます。
 大阪駅もかっこようなりましたな。なんか、屋根みたいなんつけてな。あれ、ほんまにいるんかいな😀
大阪駅 屋根
ここできたときも話題になりましたわな。当時、なにが何が一番話題になったか言うと三越伊勢丹がここに出店するいうことで、大阪駅前には阪急、阪神、大丸、そして伊勢丹と4つの百貨店ができて、一体どうなるんやろということやった。ここに高島屋が加わったらおもろかってんけど、やっぱ高島屋はミナミからでてけえへかった。ミナミ派の私にすれば非常に賢明な選択やったな。というか、高島屋はんは最初からそんな気あれへん🤩
 我々ねっからの大阪人はみな伊勢丹は撤収するやろ言うてましたが、やっぱり撤収しはった。私は伊勢丹へは行ったことありませんが、ども大阪の百貨店みたいな感じゃなく、整然としてたらしい。やっぱこの辺がうけへんかったか?

で、2015年にオープンしたグランフロントは大阪駅の北側に作られてます。
グランフロント
グランフロント南館
グランフロント階段
ま、こんな感じや。中もま、できたとこやからきれいなお店ばっかりですよ。高そうなお店が並びます。という感じですかね。とりたたて、なんかすごいもんがあるということもないな。できたての頃は、もすごい人やったようですが。今はそうでもないよな。
 それでも、大阪の玄関口としての役割も果たしてますから、繁盛してほしいとは思いますが。
 来週で梅田近辺からは最後となります。梅田スカイビルへ参ります。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. ゆうゆう より:

    やはり 大阪の玄関としては こんなにきれいで 華やかですが もうひとつなのは 新幹線が新大阪で なく梅田 に来てないことと 鉄っちゃんとしては思ってます リニアが 大阪に来るときは その辺も 考えてほしいですね

  2. 大坂太郎 より:

    なるほど、新幹線ですね。一理ありますな。なんで、新大阪なんとふと思いますわな。
    リニアですか。私の生きている間には見れないかもしれませんが。できれば大阪駅に止めてほしいですわな。
    それでも、近年大阪駅近辺の開発は異常やと思いません?あんなに商業施設ばっかり作ってやっていけるんですかね?と、思うのですが…