高槻市駅界隈・その2です。今日は高槻市駅の北口に広がる商店街を探索しましょう。高槻センター街という商店街が古くてメインのようですが、ここは次週にしましょう。この商店街の奥というか平行して広がる商店街というか、この規模からして、郊外にしてはかなり大きな規模と言ってようでしょう。
ま、こんな感じです。普通の商店街ですが、その地元地元に名店があるんですわな。
左側の「かしわ」いう看板。やっぱ、大阪では鶏肉を「かしわ」と称してる店もまだたくさん残ってます。スーパーも「かしわ」で売ったらええねん‼ ここはども鶏肉専門店のようやった。こういう店があるということが、この高槻という街の歴史を感じさせますわな。我々のような大阪市内出身者にとっては、高槻とか茨木とか近年発展した新興住宅地のように思います。ある意味、そうなんですが、そういった地域はそういった地域。古くから栄えた地域はもちろんあるんですよね。ついつい、忘れがちですが。
さて、高槻の駅周辺はラーメンの激戦区ということでもよく知られています。たくさんのラーメン店がありますね。
写真右手の麺閣というお店も有名らしい。個人的には、「きんせい」といラーメン店が有名ですかね。
ここのラーメンはそうですね。そんなに濃くないと思います。スープがええ。かなりいろいろなもので出汁を取ってると思います。駅の近所ですからぜひお立ち寄りを。
次週はセンター街という商店街に行ってみます。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント