能勢界隈3 野間の大ケヤキとその周辺 ー阪急電鉄・宝塚線沿いを行くー 

 さて、この辺りは地黄という地域でして、先ほどの丸山城の他に、地黄城址という史跡もあります。
地黄城石垣
地黄城址石碑
ここも能勢氏のお城とか。この辺りがどうも能勢氏の地盤やったみたですね。ま、能勢氏という名前から考えてもわかるか。このお城は明治初期までは使われていたようですよ。
この城跡の周りに黒塗りの洋館がございます。公民館のようですね。
公民館
古い酒屋さんかこの並びにあります。
古い酒屋さん
ここの店主のおっちゃん曰く、ここも酒蔵やったそうや。現在は能勢では秋鹿という銘柄しかありませんが、以前は「桜川」と「東松」という銘柄も存在していたようです。おっちゃん曰く、行政命令で地方の小さい酒蔵は統廃合するようにとの指導。現在に至るらしいです。ここは東松の蔵元やったと思われます。この酒屋さんも公民館も豊能暑の近くですからすぐにわかります。
次週は能勢の寺院をめぐりたいと思います。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      そういえば清和源氏とか多田源氏とか聞いたことがあります。
     入試に世界史を選択していたので、日本史の時間は殆ど寝てましたけど(汗)。

  2. 大坂太郎 より:

    そうですよ。多田源氏ですよ!ここらの豪族の多くは多田源氏の系統ですよね。