大阪弁クイズ Part2 これ大阪弁? ◆名詞◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男1:  虎太郎、そこの手拭い取ってくれ。
男2:  手拭い? 何それ?
男1:  手拭いは手拭いやんけ。今お前手に持ってるがな😀

設問
男性1は何が欲しいのですか?
(ア) マスク
(イ) 抱き枕
(ウ) タオル
(エ) 布巾


解答:(ウ)
解説:
 これもと~んと聞きませんな~😟 ま、私が子供頃は大人は「手拭い」言うてましたが、若い人とか子供は「タオル」言うてましたかね。ま、両方が混在してたように思います。今は「タオル」ですよね。それでも、昔から日本にある「日本手拭い」は「手拭い」と呼んでいますな。祭りのときはやっぱ「手拭い」ですかね。
 「手拭い」が大阪の表現かどうか難しいですが、ま、最近聞かんようになった語と言うことで。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      故ムッシュかまやつ氏の名曲「我が良き友」で「腰に手拭いぶら下げて~♪」、よくカラオケで歌います(汗)。
     「神田川」の「赤い手拭いマフラーにして~♪」もあったなぁ。
     40年位前には全国区だったと思います。
     

  2. 大坂太郎 より:

    そうですよね~。「手拭い」は歌の歌詞にもたくさん登場しますよね。