大阪弁クイズ Prat 2 暑いからこれや! ◆食文化◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男1: 兄ちゃん、注文ええかな。ホソ、ハギシ、うちわ。
男2: ウルテもたのむわ。
男3: は~い。

設問
会話者たちはとこにいますか?
(ア) おでん屋
(イ) 焼き鳥屋
(ウ) 焼肉屋
(エ) 寿司屋


解答:(ウ)
解答:
 この会話を見て、焼肉屋と思った人はかなりホルモン通でございます。ま、選択肢(ウ)は焼肉屋としないでホルモン焼き屋とした方がええかも。最近は焼肉と言えば「肉」のことを言いますが、大阪ではその昔、焼肉と言えばホルモンを指すことが多かった。私の記憶では、確かお店は焼肉とホルモンの両方の看板、掲げとったと思います。
 ま、ホルモンもテッチャンとかツラミ、タン、それからレバーな。この辺は有名やろ。しかし、ホソ知ってる?うちわは?ホソ=小腸。ハギシ=顎肉。うちわ=のどぼとけ。ウルテ=のどの骨。他にもまだまだあるよ。普通の焼肉屋ではちょっとこうゆうホルモンはおいてないやろな。やっぱ、鶴橋とか行かんとな。代表的なのは
ホルモン空ですかね?値段も安いし、色々楽しんでもらえます。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      堺に住んでた頃、行きつけの焼き肉屋で睾丸の刺身までは頂きましたが、希少部位はあまり出なかったですねぇ。
     睾丸のときにコブクロとかも聞いてみたんですが、ぶっちゃけ「あんまり旨くない(店主の主観)ものは仕入れない」んだとか言ってました。
     あぁ~、懐かしいなぁ。
     レバ刺しなんか、未だほんのり体温の残るくらいフレッシュなのが出てましたから。