大阪弁クイズ Part 2 ふ~ん、からしね~ ー食文化ー

解答:(ア)
解説:
ま、選択肢になっている食べ物はどれもからしつけますかね。ナゲットのからしは日本のそれとは違ますが。豚まんの話をしているのは関西人ならわかりますわな。関東のコンビニでは豚まん(肉まん)には、からしは用意されてないようや。MBSラジオの「上泉雄一のええなぁ!」で言うてたで。九州では豚まんに酢醤油をつけるらしい。からしをつけるのは大阪の551の蓬莱のさんが始めたサービスやそうで。551の蓬莱さんの話になると長くなるので、それはまたの機会に。なぜ551なのか?とか、なぜからしなのか?とかね~😀 多くの場合、豚まん(肉まん)は何もつけないでそのまま食べる派が圧倒的らしい。え❗ホンマ~⁉ からしとか関西圏だけらしいで。と言いながら私も、実は何もつけないでいただくこと多いです😅 ま、蓬莱の豚まんとかそれだけでもめっちゃおいしいですからね。
ところで、豚まんと肉まんを併記せなあかんの邪魔くさい。なんで、「肉まん」言うの?大阪でも最近の若いやつは肉まん言うやつがおおなったのは確かや。ま、大阪では肉=牛肉という認識が今もあって、豚肉とは一線を画する。以前は井村屋さんが「肉まん・あんまん」という名前でCMとかやってました。その影響あり?大阪ではセンタンの豚まん・あんまんいうCMあったけどな😀70年代かな。それなりにインパクトあったけどな。あれは豚まん言うてた。
やっぱコンビニの「肉まん」というネーミングが今の若い人には影響力大ですかね。あのコンビニの「肉まん」と関西の「豚まん」はやっぱ別物と考えてほしいな~。神戸の中華街では牛肉を使った「肉まん」があるそうですよ。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      暖房と言えば火鉢しかなかった餓鬼の頃、釜で炊いてお櫃に移したご飯が固くなるので普通に蒸し鍋で温めてたなぁ。
     で、豚まんも呑んで遅々帰った親父の土産。
     朝には冷え冷えになってるんで、蒸し鍋で温めてました。
     今なら2~3分レンジで「チン!」。
     何故かあの頃ウスターソースで食べてた記憶。
     そういえば最近の米、冷めても柔らかい。
     半世紀以上前とは品種改良で変わったのか? 

  2. 大坂太郎 より:

    ウスターですか!そう言えば、私もやったことありますよ。そうする人も結構おられるようですよ。