平野界隈2 結構古い町ですね  ーJR大和路線を行くー

前ページの2枚前、亀乃饅頭の外観の写真に写っている左の道を行きます。この通りにちょっとした博物館的なスポットがいくつかあります。まず写真には写っていませんが位置関係で言うと写真の後ろの方へ歩いていくとおもしろライター・へっついさん博物館いうのがございます。
おもしろライター
へっついさん博物館
 また、亀乃饅頭の写真の色ついてない道を行くと、ここも博物館のようや。
平野映像資料館
確か映像資料館やと思いますが、あいてなかった。
つづいて、その向かいぐらいかな。刀博物館いうのもあったで。
刀博物館
刀博物館2
ここはあいてたで。ご主人一生懸命刀といでたで👍 ま、こういう所があるというのはやっぱり古い町やということですな。街並みも大阪市内にしてはちょっとタイムスリップした感じのとこも多かったで。
博物館通り
なかなかええ感じでしょ。大阪市内とは思えんでな~😊
 それから、この辺りは坂上広野という人の荘園やったと思います。彼の屋敷跡もこの通り沿いにあります。
坂上廣野
お寺さんなんかもようけあったし、どもここが平野ではメインの地区やったかもしれませんな。
 来週は商店街の方へ行ってみたいと思います。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      お祭りと言えばそうですね。
     住吉大社の夏祭りも参拝客は多そうですが、お神輿とかがいくつも練り歩くイメージはないですね。
     その住吉大社のお神輿が大和川を渡るのも、お祭りの歴史が大和川の改修より古いことの証なんだとか。
     何時もの呑み屋の常連さんには住吉っさんの氏子さんもいらっしゃいます。
     色々勉強させてもらってます。

  2. 大坂太郎 より:

    やっぱ、地の人に聞かないとね~。