野田・福島界隈 その4 吉野  ー阪神電鉄沿いを行くー

 野田・福島界隈その4でございます。本日は松下幸之助ゆかりの地である大開からちょっと南下して吉野に参りましょう。先週うろついた大開界隈を南下しますと、まず目立っているのが福島区区役所ですね。
福島区役所
ま、区役所のビルなんですが、ここはジャスコの発祥地なんですな。ジャスコ知らん?まぁ、無理もないな。今はイオン言うんです。昭和45年、三重に基盤おく岡田屋(衆議院議員の岡田克也氏はここの出です)、姫路の「フタギ、そして大阪のシロというスーパー三社が提携して新会社を設立。Japan United Store COmpanyと会社が発足。下線部の頭文字をとってJUSCOとしたようですな。現在は福島区役所が経っていますが、かつてはジャスコの1号店があったのでございます。
福島市役所前の北港通りを渡りますと、吉野という地域になります。

吉野町1
牛丼の吉野家は誰でも知ってるな。吉野家は明治32年に松田栄吉という人が始めはったんですが、この松田さん、吉野の出やそうで。そこから吉野屋と命名されたということです。ま、定かではないようですが、有力な説やそうですな。

コメント