大阪弁クイズ Part 2 遠回しに  ーフレーズー

解答:(イ)
解説:
「次にしょ〜か」は、大阪では何かに誘われたときの、やんわりお断りする表現の定番ですわ。よく似た大阪の名物フレーズに「行けたら行くわ」がありますけど、これもまた行く気ゼロやけど愛想で返すときの常套句
両者の違いをざっくり言うたら:

  • 「行けたら行くわ」:日時も場所も決まってる飲み会や集まりの誘いを断るとき。

  • 「次にしょ〜か」「またにしょ〜か」:ざっくりした誘い(たとえば「今度どっか行こ」とか「新しい店できたで」)を流すときによう使われますな。

言われた方も、大抵ピンときます。「あ、こら行く気ないな…」と
でもそこは大阪人、わざわざ深追いはしません。「あ〜、そやな、またな〜」言うてその場はそれで済むんです。
大阪の人間ちゅうたら、しょっちゅうズバズバ物言うイメージあるかもしれまへんけど、実はよう気ぃつこてまんねん😀断るんも技術のうち。笑いと人情のバランスを取りながら、場の空気を壊さへんように言葉を選ぶんですわ。

ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!

大阪府ランキング
大阪府ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

コメント