商店街をまっすぐ行きますと、喫茶店だと思いますが、外付けの100円コーヒーありました。
ま、喫茶店入ってゆっくりコーヒー飲む人もいればコーヒーだけさっと飲んでいきはる人もいますわな。
で、ここの商店街の終わりに、ミスタードーナッツがあります。
ここが数あるミスタードーナッツの1号店やそうで。箕面にあったんですね。ま、駅前の商店街見て歩いても、1時間もあれば十分でしょ。しゃれたお店も大きいので、滝まで行ったついでにどうでしょう👍
次週は、ほんとに森町へ参ります。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
うちら辺でもマンホールの蓋がカラフルになってます。
いつも行くスキー場では未だ「長野五輪」のシンボルマークが普通に見られます。
そして他所ではあまり見かけないのが、温泉の配湯間の蓋。
マンホールみたいに人間が入れる大きさではありませんが、消火栓の蓋くらいかな?
今年は雪不足の上に「新型コロナ」で客足はどうかなと思いましたが、ライブカメラで見ますと結構な人出で安心しました。
調べていた過程で見つけたのですが「お好み焼き」は「キャベツパンケーキ」だそうです。
「ろこみ」じゃなしに「口コミ」の欄より。
>>1
確か住吉区にお住まいやったと思います。マンホール、カラフルですか?お好み焼きhはパンケーキと言われますが、ピザの方がええと思うんですが、どうでしょう?
「ホットケーキ」と「パンケーキ」の違い?
餡やクリーム挟んだパンケーキと三笠饅頭というかどら焼きの違い?
またゆっくり検索してみます。