食文化

大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 淀川名物  ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 久しぶりの淀川で釣やの。今日は例のもんつれるかな?男2: 例のもんて?何?男1: 淀川名物やんけ😟設問男性1の言う淀川名物とはなにですか...
食文化

大阪伝統野菜 難波ネギ    ◆食文化◆

難波ネギ知ってはります?大阪の伝統野菜ですね。かつては難波の高島屋のあたりはこの難波ネギの産地やったようですよ。特徴は切るとぬめりすごいこととあまみですね。あまりにぬめるので切りにくいということから、飲食店では不評で衰退していったという話を...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 肉か?   ◆食文化◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: これカッパて書いてあるけど、何?男2: うん、さいぼしや。男1: それはわかってる。かっぱて何?男2: せやから、さいぼしや。男1: よ...
食文化

大阪土産 その2  ◆大阪観光◆

マジックインキ知ってはります?以前、記事にしたことをありますよね。大阪の会社が作ってはります。 そのパロディー版というか、これはこれという商品があります。マジックインキなんですが、中身は調味料です。青い方はおかか風味の調味料。赤い方は七味で...
食文化

大阪土産 その1   ◆大阪観光◆

大阪土産いうと、昔は岩おこしとが一番メジャーやった。近年では蓬莱の豚まんとかもメジャーですな。今は益々進化してます。その中でも面白いのは大阪府知事の吉村洋文クッキーです。クッキーは普通においしかったですよ😀 知事の缶バッチも入ってます。ま、...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 大阪の作物なんで? ◆食文化◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 何で吹田はくわいで泉州はたまねぎ。何んで?男2: それはやな~😅男1: なんやねん😀 もしかして知らんの?男2: 知ってるよ😟 それはや...
食文化

ダルバート食堂 ネパール料理  ◆食文化◆

大阪は中央区にあるダルバート食堂をご存じだろうか?ネパールの旗が、ということはカレーですね。 しかし、インドのカレーとはちょっとちがいます。インドカレーほどのスパイスは使ってないようで。可能な限り食材の味を生かすように工夫されています。食べ...
食文化

特命指令 大阪駅前ビルを調査せよ! 踊るうどん ◆食文化◆

2月13日以来の特命指令 大阪駅前編です。今回は踊るうどんというお店に行って来ました。人気のお店ですね。本店は京阪沿線の滝井と言うところにあります。私が行ったのは大阪駅前第3ビル店ですね。踊るうどんと言えば舞茸天を入れるので有名ですね。これ...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 大阪のソウルフード ◆食文化◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: このたこ焼きうまいな。ところで、たこ焼きの元祖知ってるか?男2: いや~、知りませんね😢男1: そ~か。天下茶屋で始まったんや。設問 た...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 まむし! ◆食文化◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: ほな~、今日は奮発して、まむし食べに行こか?男2: まむしって?蛇ですか?どこで食べれますの?部長、ゲテモン好きですか?男1: 何をとろ...