大阪観光 御堂筋 博労町 ◆車で行こう!◆ 本日のの車で行こう!は御堂筋沿いの博労町へ参ります。博労町は牛馬の売買で生活をする人、つまり博労が集まったことから由来するとされています。御堂筋沿いの博労町は3丁目です。ここも、特に何かめずらしいものがあるというわけではありません。しかし、... 2022.01.10 大阪観光車で行こう!
大阪観光 御堂筋 北久宝寺と南久宝寺 その2 ◆車で行こう!◆ 今週は先週の続きです。御堂筋沿い、北久宝寺と南久宝寺の続きですね。そろそろ、おなかも減ってきたことですし、心斎橋の商店街でランチです。住所は北久宝寺になりますフラン軒さんへ行ってまりました。フランケンシュタの事ですかね🤩 座銀などを展開する... 2021.12.27 大阪観光車で行こう!
大阪観光 御堂筋 北久宝寺町と南久宝寺町 ◆車で行こう!◆ 本日の街ブラは、御堂筋の前回の続きですので、北久宝寺町と南久宝寺町へ参ります。このあたりから心斎橋商店街と絡みますので、人通りは多いですね。かといって、何か特別珍しいものがあるわけではないですね。北久宝寺町の通りです。写真、左側のかすかに車... 2021.12.20 大阪観光車で行こう!
大阪観光 御堂筋 本町と中央大通り ◆車で行こう!◆ さて、本年度の紅葉シリーズも終わり、またまた、毎週月曜日は街ブラ再開です。と言っても、最近は「車で行こう!」というカテゴリーにしていますが。車で行っても、やっぱ目的地で降りて、歩かないとね。それでも、色々な所へ一回で行くには車は便利ですな。... 2021.12.06 大阪観光車で行こう!
写真系 2021 紅葉シリーズ 百済寺 ◆車で行こう!番外編◆ 2021年・秋、紅葉特集第3弾でございます。本日は大阪を離れて、近江の湖東三山の一つ、百済寺に行って参りました。百済寺は聖徳太子ゆかりのお寺です。紅葉の様子は下記の通り。とまぁ、これらの写真だけを見れば、きれいに色づいてますが、はっきり言っ... 2021.11.15 写真系車で行こう!
写真系 2021 紅葉シリーズ 奈良公園 ◆車で行こう!・番外編◆ そろそろ紅葉の季節になって参りました。毎週月曜日お送りしている通常の「車で行こう!」はしばらくお休みして、毎年恒例の紅葉シリーズをしばらくお届けします。2021年度の紅葉シリーズ第1弾は奈良公園です。ちょっとはやいですが、どんな感じか見に行... 2021.11.08 写真系車で行こう!
大阪観光 御堂筋 その9 安土町 ◆車で行こう!◆ 御堂筋の第9弾でございます。本日は安土町へ。安土町は四丁目がありません。また、御堂筋沿いの標識もありませんね。このあたりの区割りとして面白いのは道路を挟んで同じ町名になります。例えば、安土町三丁目と書いてある道路を境に、両側の区画の真ん中あ... 2021.11.01 大阪観光車で行こう!
大阪観光 御堂筋 その8 備後町 ◆車で行こう!◆ 本日は御堂筋 その8でございます。備後町に参ります。やっぱ、備後(現在の広島県東部)から来た人が多く住んだのですかね?備後町といえばシキボウの本社がありますね。実は実家が紡績関係の商売をやっていたので、学生の時はよく行きました。シキボウさん... 2021.10.25 大阪観光車で行こう!
大阪観光 御堂筋 その7 淡路町&瓦町 ◆車で行こう◆ 毎週月曜日の「車で行こう!」は御堂筋 第7弾。本日は淡路町と瓦町に参りましょう。御堂筋の淡路町3が御堂筋沿いの地名ですね。淡路町は文字通り淡路島からの移住者が多かったからですね。この交差点を右に行きます。創元社という出版社があります。谷崎潤... 2021.10.18 大阪観光車で行こう!
大阪観光 御堂筋 その7 平野町 ◆車で行こう!◆ 本日は御堂筋沿いの平野町へ参ります。淀屋橋、北浜、今橋、高麗橋、伏見町、道修町、そして本日の平野町。町とつく地名は〇〇まちと読みます。〇〇ちょうではないですね。もちろん〇〇ちょうと読む地名はありますが、こと大阪の中心部は〇〇まちですね。本日... 2021.10.11 大阪観光車で行こう!