大阪観光 御堂筋 その6 淀屋橋界隈 5 ◆車で行こう!◆ 本日の「車で行こう!」は御堂筋沿いのその6です。今日は道修町を行ってみます。船場の北から5つめの通りですね。道修町がくすりの町になったのは、寛永年間、堺の商人小西吉右衛門が道修町(堺筋側)に薬種屋を開いたこととされています。やがて、1722... 2021.10.04 大阪観光車で行こう!
大阪弁クイズ Part 2 御堂筋 その5 淀屋橋界隈4 ◆車で行こう!◆ 本日の「車で行こう!」は淀屋橋界隈4でございます。順番から行くと、高麗橋と伏見町ですね。御堂筋沿いは高層ビルが建ち並びなす。高麗橋3の交差点に三菱UFJの大阪本館があります。立派なビルですね。ここの1Fにはカフェもあり一般人が自由に入るスペ... 2021.09.27 大阪弁クイズ Part 2車で行こう!
歴史探索 御堂筋 その4 淀屋橋界隈3 ◆車で行こう!◆ 御堂筋シリーズ。今日は淀屋橋界隈3でございます。先週は御堂筋の淀屋橋を右折ました。つまり、肥後橋の方へ行ったんですが、本日は左側を見てみましょう。つまり、堺筋の方へ行きます。 御堂筋沿いは大きなビルばかりです。ちょっと、脇にずれると歴史スポ... 2021.09.20 大阪観光歴史探索車で行こう!
大阪観光 御堂筋 その3 淀屋橋界隈2 ◆車で行こう!◆ 今週の「車で行こう!」は御堂筋沿いの第3弾です。先週は淀屋橋まで参りました。今日は、淀屋橋界隈、つまり、北浜、今橋、高麗橋、そして伏見町のあたりを探検しましょう。御堂筋沿いはすべて3丁目あたりになります。北浜3、今橋3、高麗橋3、そして伏見... 2021.09.13 大阪観光車で行こう!
大阪観光 御堂筋 その2 淀屋橋界隈1 ◆車で行こう!◆ 先週より、御堂筋シリーズが始まってます。今日はその2です。先週は国道2号線との交差あたりで終了したんで、今日はその先から淀屋橋あたりまで行きますかね。国道2号を越えるとこんな感じです。まぁ、ここらは普通の幹線道路的な道です。下の写真の左側は... 2021.09.06 大阪観光車で行こう!
大阪観光 御堂筋を行く その1 ◆車で行こう!◆ 本日から、毎週月曜日の「車で行こう!」は御堂筋を行きます。御堂筋という名称は御堂筋沿いに、北御堂(西本願寺系)と南御堂(東本願寺系)の寺院があることから由来します。 御堂筋は大阪駅近くの阪神百貨店のあたりかからなんばの高島屋のところまでの約... 2021.08.30 大阪観光車で行こう!
大阪観光 蒲生四丁目付近 その2 ◆車で行こう!◆ がもよんのその2です。先週は下の地図の斜線部の所へ参りました。本日は道路を渡って今福側に参ります。商店街があります。城東商店街と言うようです。昭和レトロ感満載の商店街ですね。マンホールもなかなかええ😀日本のマンホールのデザインは世界的に有名... 2021.08.23 大阪観光車で行こう!
大阪観光 蒲生四丁目付近 その1 ◆車で行こう!◆ 今日は蒲生四丁目、通称「かもよん」の付近に行って参りました。このあたりは、江戸時代中頃までは湿地帯で蒲穂のよくとれ、名産品やったそうです。蒲生という地名はこの蒲穂に由来しているらしいですね。今、あたりは古い町並みが残っていて、古民家がたくさ... 2021.08.16 大阪観光車で行こう!
大阪観光 四つ橋筋 その11 桜橋界隈 ◆車で行こう!◆ 本日は四つ橋筋沿いの第11弾でございます。今日で四つ橋筋沿いは終わりですね。第11弾ということは、ほぼ3ヶ月。四つ橋筋いうと浪速区の元町あたりから北区の桜橋交差点あたりの4キロ程度ですが、結構、見るとこ多いでしょう。本日参ります肥後橋より北... 2021.08.09 大阪観光車で行こう!
大阪グルメ 四つ橋筋 番外編 エルパンチョ メキシコ料理 四つ橋筋沿いの番外編。と言っても、御堂筋の方が近い。メキシコ料理のエルパンチョというお店に行きました。いわいる日本人の口に合うようにアレンジしたものではなく、本場のメキシカンが味わえると知り合いのアメリカ人が言うてました。タコスとかナチョス... 2021.08.08 大阪グルメ車で行こう!