写真系

2017 紅葉第1弾

そろそろ、大阪でも紅葉が始まりますな。ブログランキング参加中です!!ぜひ、ポチっとお願いします!!大阪府 ブログランキングへにほんブログ村
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 11月11日って?  ー大阪文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。部長: そ~か、明日は11月11日か。あの日やな。課長: そ~ですな。明日土曜日ですけど、仕事終終わったら行きましょか?社員: 部長、課長、どこ...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2  南河内の方言らしいで・やたけた ー語彙ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。部長: 何?大河に仕事ふった?何してくれとんねん‼ 課長‼ ちょっと教えたって。課長: おまえ、大河みたいなやたけたな奴にこの仕事振ったらあかん...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 あっぱっぱ ー商売用語ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 西田商店、あっぱっぱらしいで。男2: そ~か。西田はんとこがか?お前んとこはあっぱっぱちゃうやろな?男1: うちは大丈夫やがな。設問男性...
近鉄電車沿線を行く

藤井寺界隈2 歴史が古い! ー近鉄電車沿いを行くー

さて、本日からしばらくの間、大阪府の藤井寺市というところを探索しましょう。藤井寺というとやっぱ古墳なんです。が、羽曳野と同様に、古墳は上空から見ないともひとつよくわかりませんので、割愛でございます。ちょっと情報だけね。藤井寺で一番大きな古墳...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 おいしいお好み焼きはどこや? ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: せっかく藤井寺来てんから、あの有名なお好み焼き屋行こか?男2: お~、ええよ。どこやねん?男1: 確か、女の人の名前やねん。「けいこ」言...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 懐かしいな・うっとい  ー語彙ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 田宮、あいつバリうっといな。男2: うっといて😀 お前古い。歳ばれるで😀😀男1: ほな、今はなんて言うねん⁉設問男性1は田宮氏のことをど...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 蛾退治すんのか?・が~おる ー大阪方言ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: 何で、お前いつもそんな気ぃ強いんねん?もうちと、がぁおれへかな~。女: 何やのん?そのがぁおるて...😀 そんなん聞いたことないな。男: ...
近鉄電車沿線を行く

藤井寺界隈1 ここが南河内の中心 ー近鉄電車沿いを行くー

本日から、月曜日の街歩きは藤井寺という町を行きます。藤井寺言われてもな~と大阪府民でも思いますね。概して南河内という所は、前回までの羽曳野もそうですが、馴染みは薄いですよね。しかし、近鉄・バッファローズという球団はもちろん覚えてるよね?本拠...
食文化

特命指令 天かすvs揚げ玉を調査せよ!

「天かす」知ってます?お好みとかたこ焼きとかに入れるあれです。またはうどんとかにも入れますよね。天かすをメインの具にしているうどんは、「天かすうどん」と呼ばずになぜか「ハイカラうどん」と呼ぶ。なんでやろ?「天かすうどん」の方がわかりよいねん...