食文化

特命指令 たまごサンドを調査せよ!! 大阪風たまごサンドvs東京風たまごサンド

たまごサンド... 通称、たまサン...😀 俺だけかな~、こう呼んでるのは😀 さて、みなさん。たまごサンドというと何をイメージします?ゆで卵をぐちゃぐちゃにしたあれですか?全国的にはそうでしょうな。しかし、大阪(広くは近畿圏。少なくとも大阪...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 真の大阪名物 ー食文化ー

指真2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: 今年ももう終わりやの。今年の有終の美は大阪名物でしめたいの👍 何がええ?女: 何て言われてもな~。やっぱり、たこ焼きとか、お好み焼とか、串...
大阪を語る

大阪イルミネーション4 今年度もご苦労様でした

今日、しごとの人いてるかな~。大体の場合、昨日が仕事おさかめかな。とにかく、ご苦労様でした。大阪の街は今日も輝いてますよ。ブログランキング参加中です!!ぜひ、ポチっとお願いします!!大阪府 ブログランキングへにほんブログ村
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 もう古い?・ぼろい話 ー語彙ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 何かボロい話ないか~😀男2: ボロい話ですか⁉ 僕のオヤジの車、かなりボロいんですけど。1980年代の車ですわ。男1: そうとちゃうかが...
大阪を語る

大阪弁クイズ Part 2 なんやようわからん ー語彙ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: えらい大きなでんぼさんやな。どないしたん?女: わかれへん😅 朝起きたらこうなってた...😅男: まぁ、若い証拠や😀設問女性は今どのような...
阪急宝塚線を行く

池田界隈7 石橋駅付近に参ります ◆阪急・宝塚線沿いを行く◆

大阪府・池田市界隈の第7弾でございます。本日は池田市の石橋というところに参ります。石橋は池田市では賑やかなところです。古くは能勢街道と西国街道の分岐点として、近代では箕面有馬電気鉄道(現在の阪急電鉄)の宝塚方面と箕面方面の分岐と言うか結線と...
大阪を語る

メリークリスマス!

ブログランキング参加中です!!ぜひ、ポチっとお願いします!!大阪府 ブログランキングへ にほんブログ村
大阪観光

大阪イルミネーション3 

中島の図書館で、こんなのやってます。俺が若いころやったら考えられへんほどハイカラや。大阪もやるね~✌ブログランキング参加中です!!ぜひ、ポチっとお願いします!!大阪府 ブログランキングへ にほんブログ村
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 割り下 ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: なんやねん?割り下て?女: 何か、出汁らしいで。男: 何でそんなんもんいんの?普通にしょうゆとか砂糖とか入れたらええんちゃうんか?設問会話...
大阪イベント情報

大阪イベント情報 泉佐野

泉佐野でこんな催しがあります。あんまり、大阪南部のこと大阪人でもよく知らないでしょ。うちのブログでも以前泉佐野を特集したことがあります。なかなか、色々と学ぶものがありますよ。大阪の南部は南部でいい味だしてますよね。ぜひ、足をのばしてみてくだ...