大阪弁クイズ Part 2 東西文化対決!こんなとこにも・交通系ICカード ー大阪文化ー

解答:(ウ)
解説:
(ア)と(エ)は実は未確認なんですが、この際ええやろ
昨日のネットの記事で、JR東日本のスイカとJR西日本のイコカの違い出てたで。要は、スイカはチャージ1円とかでは改札ではねられるけど、イコカは残高1円あれば、とりあえずは改札は通れるらしい。私も関西人でありながら知らんかった。記事によれば、イコカの方は「まぁ~しゃ~ないな~。とりあえず、はよ乗らんと間に合わへんか。おりしな(降りるとき)差額払ろて~。」てな感じやそうです。スイカの方は「それでは初乗り運賃にもならない。」的な発想やそうです。
東京と大阪も文化の違いがここにも出てるんですかね~。東京はきっちりしてる。大阪はゆるい😟 ですか?
大阪文化(関西文化)を表現するフレーズはいくつかありますよね。「もったいない」ってのもそうですね。「まぁ~、ええやん」もその一つですね。このICカードの件は「まぁ~ええやん」的な発想ですな。おおらかと言えばおおらか。ええかげんと言えばええかげん。しかし帳尻は必ず合わすんです😀

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      そういえばバスとかの乗り切り料金での後ろ乗り、料金後払いも関西風らしいですね。
     「走る前から料金払えるかぁ」という意見があったんだとか。
     車内で車掌さんが切符を売っていた時代を思い出します。
     あの頃は鉄道の改札で入鋏する切り口の形が駅によって違っていたり、踏切も手動だったり。
     最近「その内食えなくなる職種」なんてのがニュースになってたりしますが、機械が子孫を残し、さらにその子孫を進化させる様になればもう「ターミネーター」の世界ですね。

  2. 大坂太郎 より:

    なるほど~~。「走る前から料金払えるか!!」ですか! やっぱ、蕎麦は信州さんのコメントは宝箱ですね~。近いうちネタとして使わしてもらいます(笑)。今後ともよろしくお願いいたします!