指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
女: 羽曳野行くの?ほな、道の駅寄ってハム買うてきてや。
男: 白鳥の郷か。ええよ。
女: ほな、頼むで。
設問
どこのハムを買いますか?
(ア) 日本ハム
(イ) 伊藤ハム
(ウ) タケダハム
(エ) 丸大ハム
解答:(ウ)
解説:
羽曳野市は精肉業も盛んだであることは前にも記事にしましたね。羽曳野に結構有名な道の駅がございます。しらとりの郷と言います。ここでは羽曳野の名産物がたくさん売られいるのですが。精肉の売り場が広いですかね。ほとんどはタケダハムというメーカーのものです。このタケダハム羽曳野メーカーで南河内では有名ですね。ここの製品とは気づいていないかもしれませんが、結構タケダハムの製品は流通してますよね。
この会社は昭和29年、羽曳野に設立されました。社名からしてハムとソーセージがメインですね。大阪市内に公の本社があるようですが、本社工場は羽曳野にあり本来の拠点は羽曳野かと思います。ここの製品は大阪もん名品に選ばれたり、ドイツ農業協会主催の国際品質協議会で金賞を取るなど、なかなか優秀です。我が家では写真のポークソーセージが評判でした。
ぜひ羽曳野へお越しの際は美知恵の駅・白鳥の郷へお寄りいただいて、タケダハムをお買い求めください。
タケダハム株式会社: http://www.takedaham.co.jp/
道の駅・しらとりの郷: http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/osaka/shiratori_habikino.html
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント