大阪弁クイズ Part 4  泉州名産  ー食文化ー

解答:(イ)
解説:
泉州地域といえば、まず有名なのが「泉州水なす」。みずみずしくて皮がやわらかい水なすは、ぬか漬けにしても生で食べてもおいしく、大阪を代表する野菜のひとつや。

また、泉州の海は「たこ」の産地として知られ、特に岸和田や泉南では、ゆでだこやたこ飯などが名物料理となっています。蛸地蔵の話知っているか?
そして「くるみもち」も堺・岸和田周辺でよく食べられる和菓子で、柔らかいお餅にたっぷりのあんこをまぶした、素朴ながら人気の甘味です。「かん袋」が有名ですよね。いっぺん、いってみなはれ。
一方、「えびいも」は里いもの一種で、京料理にもよく使われますが、大阪では富田林や河南町など 南河内地域 の特産として知られています。泉州での名産としてはあまり聞かれません。したがって、正解は(イ)の「えびいも」となります。

ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!

大阪府ランキング
大阪府ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

コメント