大阪を語る

大阪を語る

大阪弁のようわからん表現 -バタコ-

先日、ツレと道歩いてる時やった。向こうから三輪の自転車来よった。メール便とか配達してるみたいやったけど。その時、ツレが「バタコで配達か」言いよりましてな~。バ・タ・コて ごっつ、懐かしい響きやった。三輪車見て、バタコ言うたかって若いやつには...
大阪を語る

大阪企業の帰郷?

三菱商事、三井物産、東京三菱UFJ銀行、三井住友銀行、そしてパナソニックが本社を大阪に移すちゅうニュースがネット上を賑わしてるみたやね。どうも、石原都知事にそのことを質問した記者がおったそうやが。ま、でまやわな。そんな話あったら、もっとニュ...
大阪を語る

くいだおれ、千日堂、ドウトン知ってはります?

道頓堀の「くいだおれ」は知ってるよな。ちょっと前にのれんおろしはりましたけど、あのくいだおれ太郎で有名でしたわな。正直に言うわ。ワシ偉そうに言うても、くいだおれは今までの人生でホンマに数回しか行ったことなかってん。 ところで、よう似た趣旨の...
大阪を語る

大阪のおばちゃん

2月6日に新世界界隈の喫茶タマイチさんがやってはります「びっくりぜんざい」の記事で、大阪のおばちゃんが来そうな感じの店やでみたいな趣旨のことを一筆書かしてもらいました。タマイチさんからのコメントによると、晩には若マスターのお母ちゃんやその友...
大阪を語る

大阪人は粉もん大好き?

お好み焼き、たこ焼きなどに代表される粉もん。近年では大阪の専売特許みたいに言われてますわな。わたし的には大阪人得意の口で宣伝しまくってるだけで、全国どこでも、お好みとかたこ焼きなんか喰うてるやろとおもてました。が、同世代の東京生まれの東京育...
大阪を語る

大阪の恩人

大阪人ごひいきの歴史上の人物はと聞かれたら、真っ先に出てくるのは太閤はんこと豊臣秀吉やろな。大阪に本格的な都を置き、壮大なお城を築きはったんやから。伏見あたりから商人を大阪へ呼んで、商都としての骨組みも作ってくれはった。京都商人を住まわせた...
大阪を語る

ちょっと懐かしい大阪弁:レ-コー

昔はよ~言うた表現で「レーコー」ちゅう言葉があります。 喫茶店入って:  「何しましょ?」「レーコーな。」 これだけで通用したけどな。いまどきレーコーいう奴はおらんねやろな。 ちなみにレーコーとは冷たいコーヒーもしくは冷やしたコーヒーが→冷...
大阪を語る

おもしろさの追求 -大阪人のDNAはどこから?-

大阪人はなんでおもしろいということにこだわんねやろ?いつからそうなんやろ?聖徳太子の時代か?ちょっとちゃうやろな~。ほな、平安時代か?この頃、大阪になんかあったんかいな?織田信長の時代は?この時代はここらには本願寺があっただけやで。やっぱり...
大阪を語る

大阪弁のようわからん表現2 -ドツボにはまる-

「ドツボにはまる」ちゅう表現ありまっしゃろ。語源知ってはります? ま、「ド」つけるんは大阪弁の特徴や思いますから、大阪の表現であることは間違いないと思いますが、「ツボ」はなんでっしゃろ?どうも、「肥溜め」のことみたいです。昔は田畑に穴掘って...
大阪を語る

大阪弁考 -コミュニケーションとしての値切り-

最近、大阪でも買いモンして、「5,000円で~す。」言われたら、何のためらいや恥じらいなしに5.000円す~っと出すことおおなった。昔はも~ちょっと、「ちょっと勉強して~な~」ちゅう声が聞こえてた思うんですが。  もっとも、どこ行っても「ま...