大阪グルメ

JR西日本・大和路線を行く

八尾界隈 17 八尾のグルメパート2 

さて、八尾界隈、その17でございます。八尾グルメの続きです。 やっぱ、八尾は下町。お好み、たこ焼き、うどんなどがどうしても目立ちますな。今日亭八尾本店をご存知ですか?おうどん、お蕎麦両方やってて、両方うまい👍 ただ私は、ここのきつねうどんが...
JR西日本・大和路線を行く

八尾界隈 16 八尾のグルメ  ーJR西日本・大和路線を行くー

八尾界隈 その16でございます。本日は八尾のグルメをご紹介しましょう。と言ってももうすでにご紹介したお店が多いので、ま、総復習的なノリになりますが。 まず、八尾と言えば、ここマンジェでしょ。とにかく有名店です。八尾のトンカツと言えばマンジェ...
食文化

狭山池ダムカレー  ダムカレーが人気ですか  ー食文化ー

狭山池をご存じだろうか?何年か前、南海線を歩いたとき、ここも行ってます。最寄り駅は南海高野線の金剛という駅です。狭山池は日本最古のため池らしく、去年だったか、たしか1400年を迎えたみたいですよ。 今日は池の話ちゃいまんねん。カレーの話です...
食文化

柏原市に徳島らーめん    ー食文化ー

大阪府柏原市を最近歩いてます。この町で徳島ラーメンのひろ家というお店を見つけました。徳島ラーメンですよ、大阪で😀 「ひろ家」というお店です。なんでも徳島ラーメンで有名な「いのたに」というお店で店主は修行したようです。したがって、本場の味やそ...
食文化

柏原河内ワインカステラ 柏原市の新名産品

さて、みなさん。大阪府柏原市の名産物をというと何を思い浮かべます?やっぱ、ブドウとかワインですかね?そのワインを使ったカステラがございます。新名産品ですね。河内ワインと言いながらそれほど、それほどワインの味はなく、それでいて濃厚な味がするカ...
大阪グルメ

堺の下町洋食屋 浪花亭

最近、自分の中で盛り上がってる洋食屋特集。本日は堺にある浪花亭さんに行ってきました。最寄り駅は宿院。またまたチン電沿線でございます。やっぱ、堺はチン電沿いが熱いですかね。山之口商店街の中にあります。商店街自体は残念ながらシャッター化してます...
食文化

町の洋食屋さん  れんげ  ー大阪グルメー

最近堺の和菓子と洋食にこってますねん。今日は洋食屋のご紹介をしときましょか。堺の北野田という駅が最寄、歩いて10分ぐらいですかね。れんげという洋食屋さんがあります。まぁ、洋食屋というとなんばとか梅田の有名店を連想してしまいますが、実は町の色...
食文化

堺和菓子・南曜堂   ー大阪グルメー

堺の南曜堂のもなか知ってはります?最近堺の和菓子にこってますねん😀 もなかの専門店でございます。ここも有名ですな。もなかなんかどれ喰うても変われへんがなとお思いのあなた。まぁ、いっぺんたべてみなはれ。ここのもなかはちょっとちゃうよ。なかなか...
大阪グルメ

ハンバーグ食べたい! 昭和町・ボストン ー食文化ー

ボストンのハンバーグをご存知だろうか?大阪市は阿倍野区の昭和町という所にあるハンバーグ専門店です。ここがどうしたん?知りまへんのか?大阪では有名店ですよ。私の私見ですがハンバーグの味は大阪でもトップクラスでしょう。ハンバーグ自体の味もさるこ...
食文化

大阪の地ソース ツヅミいちじくソース ー食文化ー

大阪の羽曳野いうとこ知ってますか?最近、百舌鳥古市古墳群を世界遺産にて言うてまっしゃろ。その古市古墳群は大阪の藤井寺市というところと羽曳野市にまたがっっています。ダルビッシュ有選手の生まれた所と言うた方がわかりやすですかな。この羽曳野は古墳...