大阪グルメ

町中華

町中華 第4弾 大鳳閣 長崎ちゃんぽん ◆町中華◆

大阪で長崎ちゃんぽんと皿うどんの名店知ってる?上六はハイハイタウンにございます大鳳閣さんです。老舗です。40年は営業してはるでしょ。もちろん、中華料理のお店ですが、売りは長崎ちゃんぽんと長崎皿うどんです。店先はこんな感じで、にぎやかな感じで...
食文化

純喫茶 ヒロ   ◆大阪グルメ◆

玉子サンドと言えばマヨネーズでつぶしたゆで卵を絡めたものもをイメージします。が、大阪の玉子サンドというと玉子焼きをパンで挟んだやつを言う。これが関西風。船場センタービルの10号館に「ヒロ」という名の純喫茶があります。ご存じだろうか?創業から...
大阪を語る

長堀通り 心斎橋 第6弾 ◆車で行こう!◆

本日の「車で行こう!」は心斎橋の第6弾です。前回でも触れましたが、とにかく暑いんでしばらくは心斎橋界隈のランチスポットへお邪魔します。本日は、「にし家本店」さんという老舗のおうどん屋さんですね。しかし、うどん屋と言うことなかれ。店構えは料亭...
大阪グルメ

町中華 第3弾 大阪でシュウマイ 一芳亭  ◆大阪グルメ◆

今日は無性にシュウマイが食べたい。大阪でシュウマイで有名な中華は一芳亭。いっぽうていと読みます。一芳亭のシュウマイは黄色で柔らかいのが特徴です。薄焼きの卵の皮で包んでいます。戦後、小麦粉が手に入らなかったので、卵で代用したそうです。具材は豚...
大阪グルメ

昭和の喫茶店 サンレモン ◆大阪グルメ◆

サンレモンという昭和感たっぷりの喫茶店にいてまいりました。ここは南海、厳密には阪堺電気軌道・平野線の田辺駅かあったところですね。平野線は1980年に大阪市営地下鉄(現在の大阪メトロ)・谷町線にその役割を譲るように廃線になっています。その当時...
大阪グルメ

かどや食堂 生シラス ◆大阪?グルメ◆

以前も記事にしたかと思います。この時期は生シラスが食べたい。生シラスと言えば、関西では和歌山の湯浅ですか。有名店にかどや食堂があります。ここの生シラス丼は最高です。値段んも1100円です。値段もとてもリーゾナブルです。ブログランキング参加中...
町中華

町中華 第2弾 新華 ◆大阪?グルメ◆

町中華特集、第2弾です。大阪ではないですが、京都の伏見区にある「新華」というお店です。龍谷大学のすぐそばです。竜谷大学の学生さんや教職員の方も、たくさん利用しているようですね。ここは、麻婆豆腐が有名と聞きました。基本、ピリ辛系が目立ちますか...
町中華

町中華 第1弾  清流 ◆大阪グルメ◆

たまには町中華でも。というわけで、今後、不定期ですが、町中華も特集しようと思います。記念すべき第1回目は、大阪狭山市にある「清流」というお店です。南大阪を応援しよう的なコンセプトもあり、第1回目は大阪狭山市です。この清流さんは地元では結構有...
食文化

スモーブロー 北欧式オープンサンド  ◆レトロビルで食事・大阪グルメ◆

うちのブログでは珍しい、ちょっとおしゃれなとこ行ってきました。北欧のオープンサンドのお店です。北欧の国ではメジャーな料理やそうで。スモーブローはデンマーク読みらしい。デンマークの料理として紹介される事が多いですね。場所は中之島図書館にありま...
大阪グルメ

ネパール料理 ミト  ◆大阪グルメ◆

ネパール料理を古民家で提供しているミトさんへ行って参りました。彼方という古民家の中にあります。場所は市で言えば富田林ですかね。最寄り駅は近鉄長野線の滝谷不動駅ですね。のどかな所ですよ。本格派ダルバートですね。ダルバートとはネパールの国民食で...