大阪を行く

京阪電鉄沿いを行く

千林界隈 その7 千林グルメ 2 洋食屋 ◆京阪電鉄沿いを行く◆

本日は千林界隈その7でございます。今日は千林付近のグルメその2です。盛り場の商店街(ミナミとかキタ)やなくて、普通の生活のための商店街としては、この旭区の千林商店街、東住吉の駒川商店街、大正区の泉尾商店街、住之江区の粉浜商店街、それから西区...
京阪電鉄沿いを行く

千林界隈 6 千林グルメ その1 ◆京阪電車沿いを行く◆

本日は千林界隈その6でございます。今回は千林界隈のグルメレポートです。千林商店街は、グルメの宝庫ですな。 ファストフード系ではベジ焼き本舗さん。先週の記事に書きました金紋ソースを使った、主にテイクアウトのお好み焼きですな。結構、有名店です。...
京阪電鉄沿いを行く

千林界隈 その5  旭区の企業  ◆京阪電鉄沿いを行く◆

さて、本日は千林界隈 その5でございます。今日は、千林を含めた大阪市旭区にあります企業さんをご紹介いたしましょう。 伊吹工業株式会社という会社をご存知ですか?何の会社?汽笛を作ってます。あの港のシーンなんかで「ボー」っていう音聞こえるでしょ...
大阪弁クイズ Part 2

千林界隈 その4 千林商店街 第2回目 ◆京阪沿線沿いを行く◆

今日は大阪を代表する商店街である千林商店街の2回目です。ここを制覇するためには何回も足を運ばなあきません。 千林の駅を降りたらすぐに広がる商店街を歩いて行くと、ちょっと脇にもまた商店街が。ま、こんな感じです↓なんか20世紀少年の世界や。ここ...
京阪電鉄沿いを行く

千林界隈 その3  千林商店街  ◆京阪沿線沿いを行く◆

千林界隈 その3でございます。本日は千林商店街に参ります。千林商店街は大阪を代表する商店街の一つですな。ミナミやキタの歓楽街の商店街を省くと、ここか、駒川商店街がいまだ元気な商店街だと思います。千林の駅も商店街の中にあります。この商店街は、...
京阪電鉄沿いを行く

千林界隈 その2 旭区の観光スポット ◆京阪沿線沿いを行く◆

さて、本日より大阪市旭区にある京阪電鉄・千林駅周辺の散策に入りましょう。というより、旭区全体ですよね。今日のところは、旭区の見どころをご紹介しましょう。 旭区と言えば、やっぱ城北公園でしょう。旭区民だけやなくて大阪人なら1回は行ったことある...
京阪電鉄沿いを行く

千林界隈 その1 旭区を行きましょう ◆京阪沿いを行く◆

さて、本日から月曜の街ブラは京阪沿線を行きます。京阪というと京橋が大阪側の始点ですが、以前京橋は特集してますので、今回は千林駅周辺からです。千林は大阪市旭区にある地名ですな。今回の街ブラでは千林にとどまらず、旭区全体を網羅したいと思います。...
JR西日本・大和路線を行く

八尾界隈 18 今日は総復習  ◆JR大和路線を行く◆

さて、本日は八尾界隈の総復習でございます。大阪人でさえ、八尾と聞けば、俗に言う、「河内のおっさん」的なイメージがあるのは隠せないでしょう。八尾の人(全員ではもちろんない)曰く、「今東光のせいや💢」 今東光知ってるか?もう亡くなられてだいぶた...
JR西日本・大和路線を行く

八尾界隈 17 八尾のグルメパート2 

さて、八尾界隈、その17でございます。八尾グルメの続きです。 やっぱ、八尾は下町。お好み、たこ焼き、うどんなどがどうしても目立ちますな。今日亭八尾本店をご存知ですか?おうどん、お蕎麦両方やってて、両方うまい👍 ただ私は、ここのきつねうどんが...
大阪を行く

古い町並み  泉佐野市

りんくうプレミアムアウトレットへ行こうと思って泉佐野市内を移動中、思いがけず、ええ感じの街並みに出会いました。日根野という地名がありますが、そのあたりから、そんなに遠くないかと思います。ブログランキング参加中です!!ぜひ、ポチっとお願いしま...