大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 主に子供に・こしゃ  ー語彙ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: ほんま、あのくそガキ‼ こしゃなガッキやで💢女: まぁまぁ、あの年頃はな~😀 ああんたもそうやったやろ。男: まぁな。設問男性は何を怒って...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 これも、さん付け。 ー語彙ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 最近、おひさん出んな。男2: そ~やな~。まだ5月やのにな~。男1: 6月もこんな感じやろな。設問男性1の1回目の発話はどのようなことに...
阪急京都線沿いを行く

茨木界隈5 茨木市駅界隈のスポット ー阪急・京都線を行くー

今日で茨木界隈も5回目。阪急・京都線茨木駅界隈は大体行ったつもりです。今日は、残りのスポットを紹介いたします。とりあえず、茨木神社です。ここは駅の近所です。このあたりは戦国時代、織田信長の勢力下に入るとキリシタンの勢力が増しました。神社仏閣...
大阪を語る

大阪もしんどいとこやの シャープ ー大阪企業列伝ー  

もうすぐ、ここもなくなりますな。堺に引っ越しするようで。長らく、大阪人に親しまれたシャープの本社です。あとはニトリが来るようや。シャープという会社がなくなるわけではないのですが、大阪人が複雑な思いでいることは否めませんな。最近、国内での家電...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 ちょっとペットショップへ ー食文化編ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。兄: どこ行くねん?弟: ちょっとスーパー。兄: ちょうどええわ。ブルドック買うてきて。弟: ペットショップちゃう‼ スーパー行くねや💢 それに...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 これもダジャレ? なんなんなん? ー大阪方言ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: ふ~ん、さっきから、自分、なんなん⁉男2: 別に~... 自分こそ、なんなんなん?男1: おれかえ。俺は次男や。設問男性たちは何を質問と...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 ダジャレですか? やねやねん ◆大阪方言◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。女: あれ❗ あれってやねやねんや。なかなかおしゃれやん。男: あ、ほんまやな。あんなん見たことないな。女: ホンマやな。斬新と言うか何と言うか...
阪急京都線沿いを行く

茨木界隈4 川端康成を探る  ー阪急・京都線沿いを行くー

茨木シリーズも第4弾。今日は川端康成先生のお話をいたしましょう。川端康成先生は日本人なら誰でも知ってますよね。『伊豆の踊子』、『雪国』、『古都』などあまりにも有名ですよね。ノーベル賞ももらった本物中の本物‼ 川端康成先生は、ま、東京帝国大学...
特命指令編

特命指令  インスタント焼きそばを調査せよ! UFO vs 大阪 なにわの焼きそば

大阪ではこのうえなく日清焼そばUFOが愛されております。また、袋めんでも日清の焼きそばを愛用するのが大阪人であろう。ちなみに、U(うまい).F(太い).O(大きい)の頭文字をとったもののようや。日清の焼きそばと言うと、実は袋めんの方が歴史は...
大阪を語る

メンチカツvsミンチカツ 大阪ではミンチカツで通して! ー食文化編ー

昨日、メンチカツかミンチカツかという話題提供したな。と言うより、そういう話になって行った。大阪では古来😅😅 古来て😅😅 そんな昔のことちゃうよ。ま、せいぜい明治とか大正の時代の話ですが... 全国的には「メンチカツ」と呼ばれているあのコロッ...