茨木界隈5 茨木市駅界隈のスポット ー阪急・京都線を行くー

今日で茨木界隈も5回目。阪急・京都線茨木駅界隈は大体行ったつもりです。今日は、残りのスポットを紹介いたします。
とりあえず、茨木神社です。ここは駅の近所です。
茨木神社表から
茨木神社境内
このあたりは戦国時代、織田信長の勢力下に入るとキリシタンの勢力が増しました。神社仏閣はちょっと立場なかったのですが、この茨木神社は何とか生きのびたようで。
この茨木神社のあたりに茨木童子の石像がございます。
茨木童子の像
ま、はやい話が鬼ですな。酒呑童子(平安時代に京の都を荒らしまわった鬼一派の大将)の一の子分やったそうです。この童子が茨木のゆるキャラのようですよ。

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      同世代!(笑)
     良い国やなしに、1185年になってるそうです。
     最近の教科書では大化の改新も蒸し米やなしに646年、聖徳太子の名前もでてこないんだとか。
     旧石器時代みたいな捏造もありましたが、新しい資料が出てくる度に新しいのを覚え直さにゃならん様です。
     まぁ、そんな遠い昔の話は誤差やと思いますがね。
     思えば小中高って毎回ネアンデルタールやクロマニヨンから始まって、時間切れで明治維新か一次大戦位までしか辿り着かんかった。
     今の子達って、ちゃんと戦後史とか習ってるのかなぁ。
     だとすりゃ羨ましい。
     18歳から選挙(投票)権もあるし。

  2. 大坂太郎 より:

    鎌倉幕府成立の年月日が変更になっているのは知っています。聖徳太子もの名も載っていないというもの知っていますが、太子は載せてもいいんじゃないかと思いますが。ま、学者の研究により太子は入なかったということになっているんでしょうが。我々が習ってきた歴史はなんだったんだろう?と思いますよね。