大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 青いor白い -食文化編- 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1:これ白いな~。大阪のたこ焼きやで...男2:ほんにな~。ここのおばちゃん大阪人ぶってるけど、ほんまは東京モンちゃうん😀男1:おばちゃん、こ... 2014.04.11 大阪弁クイズ Part 2食文化
南海電車沿線を行く 難波周辺レポート19 アメリカ村 -南海高野線沿いを行く- 今日は若者の街、アメリカ村へ参りましょう。先週参りましたヨーロッパ通りから、御堂筋を渡って西側の地域です。以前は炭屋町。現在は西心斎橋と呼ばれています。写真中央の道(赤信号)沿いに奥に広がる地域がアメリカ村、通称アメ村と言われるところです。... 2014.04.07 南海電車沿線を行く大阪を行く
食文化 特命指令 歌舞伎揚&ぼんち揚を調査せよ!! 大阪人(関西人)よ、歌舞伎揚て知ってるか?ほんで、東京人(関東人)よ、ぼんち揚て知ってるか?ようにた商品です。ビールなんかにもよく合うんですよね ネーミングが違うだけや言う人もおられます。ほんまにそうやろか?ということで、今日はぼんち揚&歌... 2014.04.06 特命指令編食文化
大阪を語る 大都会ですよね~大阪も ハルカスから ハルカスからの景色です。こうやって見ると大阪も大都会ですよね~。4月からハルカス展望台も当日券の販売があります。チン電乗って、新世界行って、ハルカス行って。今やったら天王寺公園の桜も綺麗でしょ。天王寺界隈も十分一日かかる観光スポットとなりま... 2014.04.05 写真系大阪を語る
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part2 どうやって笑わすねん? -フレーズ- 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1:よっしゃ~。ほな茶でも笑わしに行こか~😀男2:😅😅😅 それ何や?そんなん聞いたことないで。男1:昔、近所のおっさんがそう言うてたんや😀😀設... 2014.04.04 フレーズ大阪弁クイズ Part 2
大阪弁クイズ Part 2 コリス株式会社 フエガムのやで!! -大阪企業列伝- コリスいう会社知ってるか?ま、一番有名な商品はフエガムちゅうやつ。これです↓今日はフエガムで有名なコリス株式会社のご紹介をさせていただきましよう。創業は昭和23年(1948)といいますから、今年で66年目ですか。すごいですね~👍 当初は桔梗... 2014.04.03 大阪企業列伝大阪弁クイズ Part 2
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 お迎え来たよ~ -子供言葉- 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1:お❗おまえのお迎え来たぞ😀男2:やかましいわ‼ せやけど近いぞ。ちょっと見に行こか。男1:せやから、おまえのお迎えや言うてるやんけ😀😀設問... 2014.04.01 大阪弁クイズ Part 2子供と大阪弁
大阪を語る 難波周辺レポート18 ヨーロッパ通り -南海高野線沿いを行く- 心斎橋筋商店街を北上すると、周防町通と交差します。先週の松前屋のとこです。北の方へ向かって周防町通りを右に曲がればヨーロッパ通りとかヨーロッパ村と呼ばれる地域になります。左に行けばアメリカ村です。今日はヨーロッパ通りに行ってみましょう。ま、... 2014.03.31 南海電車沿線を行く大阪を語る
大阪を語る また一つ… 大阪の顔が… さらばアリバイ横丁!! 阪神梅田駅にあります、そ~ですね、間口5メートル、奥行き50センチぐらいの出店みたいなとこ知ってます?通称アリバイ横丁。不倫のアリバイ工作に土産ものをここで調達して...てなとこからこの名が広まってますが、実際のところはようわかりません。 ... 2014.03.30 大阪を語る大阪文化