大阪弁クイズ Part 2 ケンケン  ー食文化ー

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

父親: ケンケン鰹も、今年はもう終わりやな。
息子: 何それ?オヤジいつもわからん言葉使う💢
父親: ケンケンや?知らんの?ケンケンしながら鰹とんねや😀

設問
ケンケン鰹とは何ですか?
(ア) 一本釣りで鰹を釣り上げる
(イ) ルアー釣りで鰹を釣り上げる
(ウ) ケンケンをしながら鰹を釣る
(エ) 漁師同士がけんかをしながら鰹を釣る

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      早い話が「和風トローリング」ですね。
     土佐の一本釣りとかと違って、効率は悪そうですが鮮度が凄い!
     あれを喰ったら暫く普通の「たたき」とかが・・・。
     ヒラマサ喰ったら当分養殖のハマチを注文しなくなる、みたいな。
     その後店頭に並ぶことは無いですが、一人前千円以内でリーズナブルなお値段でした。

  2. 大坂太郎 より:

    >>1
    鮮度はええと聞きますな。元はハワイの漁法やったとか。