能勢町界隈1 大阪の北海道 ー阪急電鉄・宝塚線沿いを行く 能勢電鉄ー

 しかし、大阪弁・大阪文化同好会としては、この能勢シリーズは妙見口駅からスタートしたいと思います。
妙見口駅
ここからスタートしたいのは、もちろん、妙見山に行きたいからなんですね~。妙見山に何あんの?大阪では有名なお寺さんや。来週、詳しくやりますが。この駅は昔は妙見駅とされていたんですが、妙見山山頂までかなり距離があります。というか、ここからケーブルとかリフトに乗って山頂までいかなあかん。ケーブルがある駅を黒川駅言うてな、妙見口駅から、また歩いて20分ほどかかりまんねん😢おまけに、冬場は休みときた😅 そんなこんなで、この駅を「妙見駅」とするのはどやろ?という意見があったんでしょうな。今は「妙見口駅」となってます。
妙見口電車
妙見口駅前
 ま、この街歩きのコーナーは「〇〇電車△△線沿いを行く」と題してやってますが、この能勢だけは車で行かれることを強く推薦いたします😀 一応、今回の能勢シリーズは「阪急電鉄・宝塚線」の延長ではありますが、基本は車と思ってください。能勢の中心に行くには山下駅でバスに乗りますが、このルートを通るにしてもやはり車がいいと思います。公共交通機関は不便ですが、その代わり道はいいですよ。
車の場合、冬場の能勢はちょっと雪が心配なところですが… しかし、冬こそこの能勢町の醍醐味が味わえるのであります。次週は妙見山に参りたいと思います。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

 

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      阪神高速が池田まで延びて随分楽になりました。
     往きはその先其々分散していくんですが、帰りはその反対で・・・。
     それでも新御堂経由で行ってた頃に比べると快適です。
     以前能勢高のグランドで「貝南」とプリントされたTシャツ軍団を見ました。
     恐らく公共交通機関を利用して辿り着いたと思われます。
     何かの練習試合か公式戦か?
     大阪府も狭い様でも、ドエライ距離をドエライ時間をかけて移動したはずです。
     その後で高石の臨海SCで「能勢高」のゼッケンをつけた生徒を見たときは、思わず「ご苦労さん」と言いそうになりました。
     せめて梅田周辺に競技場があればと思いました。
     

  2. 大坂太郎 より:

    まさに大阪も狭いようで広いんですよ。岬町から能勢まで車で下道走るとどのくらいかかりますかね?5時間はかかるでしょうね。