食文化

食文化

おせちと大阪伝統野菜 その2  ー食文化ー

本日も、おせちに大阪野菜のシリーズ第2弾で行きたいと思います。 門真れんこんをご存じでしょうか?これも大阪伝統野菜の一つに数えられますな。門真市言うと、パナソニックの本拠地。大阪人が門真と聞いて、まず思い浮かべるのはパナソニックですね。大阪...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 今日もスイーツの話か? ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: あ~、久しぶりにパルピロ食べたいな~🤩男2: 俺はクレーモフ派や。男1: ふ~ん。どっちでもええけど食べたいな~。設問男性達の脳裏にある...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2  お魚の話  ◆食文化◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 今年のさいら、もひとつやったな~。男2: まぁ、しゃ~ない。そんな年もあるやろ。気候も変わってきたしな~。男1: ほんまやな~。4~5年...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 鍋の話  ◆食文化◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: 今年はぬくいけど、やっと鍋の季節になってきたな。そろそろ富鍋でも行こか?女: 富鍋て何やのん?それ東京の言い方やろ。男: よ~知ってるがな...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 田辺の野菜いうたら ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 田辺行ってきたん? 何しに?男2: いや~。ま、ぶらぶらと。あこらの有名な伝統野菜あるやろ。松屋いう老舗の和菓子屋あってな。その野菜の名...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2  大阪土産に  ◆食文化◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 来週、東京行くねんけど、大阪土産何がええかな?やっぱ551の蓬莱かな?男2: それもええけど、豊下の飴どや?男1: 飴?どんな飴?設問ど...
食文化

仁徳天皇陵古墳&古墳カレー  ー大阪観光&食文化ー

先日、仁徳天皇陵古墳に行ってきました。最近、世界遺産に登録されましたな。が、しかしよく見る前方後円墳のあのフォルムは見れません。この写真入口のところですが、ここから先は行けません。ま、申し訳ないですが、このままでは世界遺産として観光客がわん...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 福島の代表グルメと言えば ◆食文化◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 福島もだいぶんと変わったな。いろんな店できたな。どこ行く?男2: そやな~。ま、福島いうたらやっぱり花くじらやな。男1: やっぱりそうな...
食文化

再び挑戦!              ◆食文化◆

先日、10円自動販売機について野田の記事でお伝えしました。全部売り切れで結局買われへんかってんな。先週もう一回行ってみたけど、やっぱり全部売り切れや😅 が、しかし、その横に50円販売機があってここは行けました。しかも、下の段二つは30円です...
食文化

世界遺産関連商品

ついに出たな。百舌鳥古市古墳群関連商品や。ども、今回の世界遺産登録では堺ばっかり目立つ。そうした中で、古市側の古墳群関連の商品見つけたで。 題して古市古墳サイダー。ま、中身は普通のサイダーやけどな😀 古市古墳サイダーと書いてあるだけで、なん...