食文化 西淀川のフレンチ&洋食 ◆食文化◆ 本日は最近凝ってる西淀川のフランス料理&洋食のお店の紹介をいたしましょう。びすとろやま亭というお店です。基本フレンチのお店です。ランチタイムは洋食メニューもあります。私は洋食メニュー大好きなんでエビフライセットを頼みました😀 おいしかったで... 2019.06.02 阪神電鉄沿いを行く食文化
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 ケンケン ◆食文化◆ 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。父親: ケンケン鰹も、今年はもう終わりやな。息子: 何それ?オヤジいつもわからん言葉使う💢父親: ケンケンや?知らんの?ケンケンしながら鰹とんね... 2019.05.31 大阪弁クイズ Part 2食文化
食文化 ちょっと大阪を出て たかぎ食堂 深草周辺 実はGWウイーク中に京都の伏見稲荷へ行こうと思って車で出かけてん。大混雑が予想されましたので、伏見稲荷の隣の深草あたりで車止めて歩いて伏見稲荷に行こうと思ったんです。想像通り、深草近辺なら駐車場簡単に見つけられたんですが、たまたまごっつうえ... 2019.05.12 番外編食文化
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 パーティーか! ◆食文化◆ 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: これ何や?こんなおもちゃみたいなんでできるんかいな。男2: 確かに。かんてき買いに行こか?男1: そやな。その方がええで。設問男性達は何... 2019.05.10 大阪弁クイズ Part 2食文化
食文化 ワインフェス in 柏原 毎年、この時期になると大阪の柏原市いうとこでワインフェスが開催されます。大阪の有名ワイナリー+関西圏のワイナリーがお店を出してます。あと食べ物の販売もありますな。 大阪の柏原市(広義には南河内)という所はブドウの産地です。この手の催し物を開... 2019.04.22 大阪観光食文化
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 豆天入り! ー食文化ー 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: 豆天入り、お好み喰いに行こか😀女: 豆天入り?どこ?男: ま、ついてきなさ~い。設問会話者達はどこへ行きますか?(ア) 此花区(イ) 西淀... 2019.04.19 大阪弁クイズ Part 2食文化
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 冷たいヤツ ◆食文化◆ 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: ね~ちゃん、おひやくれへんか?女: はい。ちょっと待ってくださいよ。男: ええよ。ゆっくりやったな。設問男性は何を求めていますか?(ア) ... 2019.04.12 大阪弁クイズ Part 2食文化
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 山にクジラ? ◆食文化◆ 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: もう、やまくじらの時期終わったな。男2: 今年はもう終わったわ。また、来年や。喰いたいんか?男3: 何?何?やまくじらって?鬼太郎に出て... 2019.04.05 大阪弁クイズ Part 2食文化
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 塩昆布の話 ◆食文化◆ 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: この塩こんぶうまいがな。これどこのや。ところで、お前知っとるけ?男2: 妖怪人間しっとるけかぇ😀 何をや?男1: 塩こんぶ作ったんは大阪... 2019.03.29 大阪弁クイズ Part 2食文化
食文化 神戸B級グルメ ぼっかけうどん ◆食文化◆ 大阪の名物うどんは、最近はきつねうどんではなく、かすうどん。かどうかはわかりませんが、最近はかすうどん売り出し中。 同じく、神戸はぼっかけうどんが名物。最近、大阪でもよく聞くので、ちょっと神戸まで、そのぼっかけうどんをいただきに行きました。... 2019.03.24 番外編食文化