大阪を語る

大阪を語る

大阪弁クイズ Part 2  もう冬ですな。パッチ  -フレーズー

だいぶんと、この梅田界隈も長くなってまいりました。 本日から2週にわたり、かの有名な大阪駅前第1ビルから第4ビルを行きましょう。かの有名な?どう有名なん?ま、私らの世代の人間にとってはこの大阪駅前ビルこそが新しいキタを象徴する建物だったから...
大阪を語る

観光スポットしての大阪城 これでええのか?

先週、NHK大河ドラマ・真田丸見ました?これからの展開が楽しみですね。ご存じ真田丸とは大阪城内に真田幸村が築いた出城というか砦でございます。いよいよ、大阪復活か👍👍そんなわけで、昨日、久々に大阪城に行って参りました。想像したようにこれです↓...
大阪を語る

はったつさん  発達? ー大阪文化ー 

みなさん、初辰(大阪でははったつと読む)まいりをご存知か?ほんま祭りとかお参りとか色々あるんです😀ま、毎月初めの辰の日に住吉大社内にある4つの社にお参りして、商売繁盛とか家内安全を願うんやそうです。で、このお参りを4年続けるんやと。月1回や...
大阪を語る

大阪弁クイズ Part 2  靴の話   ー語彙ー

さて、本日は梅田周辺、最後の地下街に参ります。ドージマ地下センター言います。通称はドーチカでございます。ここも歴史古いよ。1966年ですから、今年で50年😟 ま、簡単に50年と言いますが、50年続けるのは難しいですよ、何事も。ま、このドーチ...
大阪を語る

梅田界隈8 ディアモールももう長いことあるな~ -阪急・京都線沿いを行くー

本日は梅田の中では一番新しい地下街になりますかな。そして、面積的にも梅田では最大、つまり大阪で最大の地下街ディアモールに参りましょう。言うても地下街なんで、全容が分かりません。ま、下の地図でも...😀ディアモール内で撮影。赤線の円内の部分が...
大阪を語る

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。当ブログもはや五年目でございます。五年ですよ!こないに長く続くとは思いませんでした。とりあえず十年目指して頑張りますので、よろしくお願いいたします。大坂太郎ブログランキング参加中です!!ぜひ、ポチっとお願...
大阪を語る

梅田界隈その7 はぎや整形やったかな  -阪急・京都線を沿いを行くー

梅田界隈その7でございます。しばらくは日本最大、いや世界最大と噂される梅田の地下街を行きます。本日はwhityうめだ(通称ウメ地下)に参ります。位置的には地下鉄梅田駅とか東梅田駅のあたりに広がる地下街です。梅田の地下はごちゃごちゃしています...
大阪を語る

梅田界隈その6  露天神社って知ってる? -阪急・京都線沿いを行くー

梅田界隈その6でございます。本日は東通商店街とお初天神こと露天神社に参りたいと思います。まずは東通商店街から。ここの商店街も大阪人にとっては有名な場所なんや。 ま、看板には阪急東通商店街と書いてありますが、現実には阪急東通商店街とは、阪急東...
大阪を語る

梅田界隈その5  昔からあるで  -阪急京都線沿いを行くー

阪急・梅田駅周辺その5でございます。本日は阪急・梅田駅からちょっと南の方へ下ったところへ行きましょうかね。とりあえずは通が行く、梅田新食堂街をご紹介。ちょっと、見にくいですがマクドの看板みえますよね。その横に狭いですが入り口がありまして、こ...
大阪を語る

梅田界隈その4  茶屋町って?  -阪急・京都線沿いを行くー

梅田界隈その4でございます。本日は茶屋町の方へ行ってみましょうかね。茶屋町ね~。実は私らの世代にはあんまり馴染みがない。この写真どこかわかります?↓ま、梅田駅の東側ですかね。向かって左側が阪急の駅とそれを中心に作られた商業施設。道の右側が茶...