大阪を語る 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。旧年中はたいへんお世話になりました。ブログ開設1年足らずで人気ブログランキング並びに日本ブログ村などにおいて、高い評価をいただきましたことありがたく思います。本年はさらにクオリティーと情熱を高めて、ご覧い... 2013.01.01 大阪を語る
大阪を語る 大阪弁クイズ Part 2 外見の話 -大阪風オノマトペを学びましょう- 指示2人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。女1:え‼、営業の安田なんか気に入ってんの?あれのどこがええの?パッと見ぃだけやんか。仕事も全然できへんて有名やで😀。女2:ほんまあんただけは言いた... 2012.12.07 大阪を語る
大阪を語る ヒサヤ大黒堂 -大阪企業列伝- 昨日の記事で、北浜の写真載せましたが、ここ来るといつも思い出すのが「ぢ」いう看板や。今はないけど、ものすご目立ってて、大阪では知らん人おらんかったやろな。 (こんな感じで道路の隙間からでも目立っててんけどな)いつの頃か忘れましたが、... 2012.11.13 大阪を語る大阪企業列伝
大阪を語る パナソニックが危ない! 何とかしやんとあかんな~。シャープに続いて、パナソニックも危ないか😭。両社とも大阪を代表する企業や。ともに大阪経済は言うまでもなく、日本経済、いやいや世界経済にかなり貢献してきた企業やというてええやろ。そんなわけで、今日はパナソニックの話で... 2012.11.05 大阪を語る
大阪を語る 大阪弁クイズ Part 2 いがむ -動詞編- 指示2人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。女:どう?この絵ぇ。ええやろ😊。男:絵ぇはええけど、ちょっといがんでんぞ。女:そう言うたらそやな。ちょっと直すから、そっちから見て~。設問男性は何を... 2012.10.26 大阪を語る語彙
大阪を語る 金剛組 -世界最古の企業- 昨日紹介した安居神社の北側の出口を出ると天神坂に出ます。で、ここを谷町筋に向かって歩きます。さすると、このビルがまぁ前にでてきますねん。これがかの有名な金剛組のビルや。なに?金剛組知らん😟。そ~んなヤツおれへんやろ~‼。少なくとも大阪の民な... 2012.09.19 大阪を語る大阪企業列伝
大阪を語る イラチの証明 -大阪人気質を探りましょう- 下の写真を見てみよう。これがよく言われる、大阪人の素早さや。こんな大通りでもフライングありや。前の信号見てへんねん。左右の車が止まったらGOです。これで、何秒かわんのか知らんけど、こんな感じ。私もよくやります😅。ほんまに、なんでなんでしょう... 2012.09.17 大阪を語る大阪人気質
大阪を語る 安井道頓と道頓堀 道頓堀知ってるか?正式には道頓堀川言います。大阪はミナミの繁華街を東西に走ってる川やな。私が子供のころは、めっちゃ臭いどぶ川やったけど😡、最近はましなったで。架かってる橋で有名なんは戎橋、わしの若いころはひっかけ橋言うてましたが。今でもそう... 2012.09.04 大阪を語る歴史探索
大阪を語る 淀屋 執念と忠義 -大阪企業列伝- 淀屋という豪商が大坂にあった。江戸時代のお話です。大阪では淀屋橋いうたら知らん人はおらん。この橋は淀屋が私財で作った橋や。いつしか淀屋橋と言われるようになった。今日は、淀屋のお話をば一席。 ま、時代は太閤殿下の時代。淀屋の初代さんは岡本与三... 2012.09.03 大阪を語る大阪企業列伝歴史探索
大阪を語る シャープが危ない! -大阪企業列伝- シャープが危ないな😟。シャープと言えば、大阪を代表する企業や。シャープの歴史についてちょっと触れとこか。創業は1912年です。もともとは東京で創業されていようですな。東京の会社がなんで大阪?ま、順を追って話そ。シャーペン作ったんはここでええ... 2012.08.31 大阪を語る大阪企業列伝