大阪観光 2020紅葉シリーズ ほんまにこれでしまい 箕面 ◆車で行こう!◆ 本日の車で行こう!は箕面の滝へ紅葉見学もかねて参ります。車は箕面駅前にいくらでも止めるところがあります。滝までは車で行けませんよ。滝近くに駐車スペースがあったと思いますが、お車で行かれても駅から歩いて箕面の滝まで行かれることをおすすめします... 2020.11.30 大阪観光車で行こう!
大阪観光 烏帽子形神社と烏烏帽子形城跡 ◆車で行こう!◆ 本日の「車で行こう!」は河内長野市の烏帽子形神社とその周辺へ参ります。神社のまぁ前や神社の中に車止めるスペースがあります。神社の入り口です。神社やようのスペースが向かいにあって、きれいに整備されていました。周辺の町並みいい感じでしたよ。神社... 2020.11.23 大阪観光車で行こう!
大阪観光 河内長野 観心寺 ◆車で行こう!◆ 今週の「車で行こう!」は河内長野の烏帽子形神社付近をご紹介するはずでしたが、ちょっと予定を変更して観心寺を先にご紹介します。観心寺は高野山真言宗のお寺で、ご本尊は如意輪観音。また、北斗七星も勧請しています。もとは役小角が創建したそうで。大体... 2020.11.16 大阪観光車で行こう!
大阪観光 河内長野市 三日市 鬼ガールに沸く ◆車で行こう!◆ 本日の車で行こうは河内長野市の三日市付近に参ります。河内長野と言えば最近「鬼ガール」いう映画のロケ地になり、ちょっとした話題になってます。三日市は高野街道があり、そこに三日市宿もあり、なかなかに観光するところもありますよ。三日市駅前です。「... 2020.11.09 大阪観光車で行こう!
大阪観光 岬町界隈 その7 岬の歴史館 ◆車で行こう!◆ 岬町も今回で終わりですね。本日は岬の歴史館に行って参りました。なかなかのどかなとこでしょ😀 大阪府下とは思えませんね。孝子小学校という現在休校中の学校を利用した歴史館です。岬町の歴史がわかります。昔の学校いう感じですよね。岬町の一押しは、瓦... 2020.11.02 大阪観光車で行こう!
大阪観光 岬町界隈 その6 やっぱり海やな ◆車で行こう!◆ 本日は岬町、深江港から和歌山方面へ参ります。府道65号線沿いを行きます。谷川橋というあたりでちょっと道をそれますと。産土神社、興善寺、理知院と三つの神社仏閣が並んでします。 産土神社 興善寺 ... 2020.10.26 大阪観光車で行こう!
大阪観光 岬町界隈 その5 淡輪駅周辺 ◆車で行こう!◆ 本日の車で行こう!は岬町の続きです。深日港を出発して淡輪駅を目指す途中の船守神社まで、先週はご案内いたしました。本日は淡輪駅まで参ります。 船守神社から淡輪駅まではすぐです。まぁ、5分もあれば。南海電車の駅ですよね。南海電車の駅はなかなか見... 2020.10.19 大阪観光車で行こう!
大阪観光 岬町界隈 その4 古墳&神社 ◆車で行こう!◆ さて、本日の車で行こう!は岬町。先週の続きで深日港から淡輪駅までの途中でした。府道752号線を進みますと、古墳らしきものが見えます。 西陵古墳といいます。結構、大きな古墳です。5世紀前半のもののようですね。お墓に眠る人ははっきりとはわからな... 2020.10.12 大阪観光車で行こう!
大阪観光 岬町界隈 その3 深日港ー淡輪1 ◆車で行こう!◆ 今日の車で行こう!は岬町界隈、その3をお送りします。深日港方面から淡輪駅の方へ参ります。府道752号を淡輪駅の方へ車を走らせると、灰賦峠という看板があります。戦国時代、織田信長と石山本願寺との戦場の一つみたいですね。 しばらく、行きますとみ... 2020.10.05 大阪観光車で行こう!
大阪観光 岬町界隈 その2 深日港 ◆車で行こう!◆ 本日の「車で行こう!」は岬町の深日港のあたりを行きます。小さな漁港という感じですね。駅でいうと深日港駅が港のすぐそばに隣接されています。深日港駅は南海電鉄・多奈川線いうて、とても短い路線です。多奈川線は多奈川(終着駅)に軍需工場があったんで... 2020.09.28 大阪観光車で行こう!