大阪グルメ

堺の下町洋食屋 浪花亭

最近、自分の中で盛り上がってる洋食屋特集。本日は堺にある浪花亭さんに行ってきました。最寄り駅は宿院。またまたチン電沿線でございます。やっぱ、堺はチン電沿いが熱いですかね。山之口商店街の中にあります。商店街自体は残念ながらシャッター化してます...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 真の大阪土産 ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1:  今度、東京の親戚とこ行くんねんけど、大阪の真の土産て何なん?男2:  真の土産て😀 やっぱ蓬莱の豚まんちゃうの?男3:  いや~、喜八...
大阪弁クイズ Part 4

大阪弁クイズ Part 4 難読地名 富田林編 

指示このパートでは大阪の歴史、文化、習慣などに関する設問に答える形式となっています。設問に対して、選択肢(ア)-(エ)の中からもっとも適切なものを選んでください。設問次の地名の読みとして正しいものを選びなさい。 廿山 嬉 甘南備(ア)じゅう...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 今でも通じるかな、中ぼんちゃん  ー語彙ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1:  社長~。どないだ?男2:  お~、天王寺屋。ま、ぼちぼちや。今日はどないしたんや?男1:  いや、今日は社長ちゃいまんねん?中ボンちゃ...
近鉄電車沿線を行く

富田林界隈その4 滝谷不動と龍泉寺 ー近鉄・南大阪線を行くー

さて、富田林の第4弾ございます。本日は滝谷不動尊へ参ります。最寄駅は滝谷不動駅。ローカルな感じの駅でしょ。滝谷不動の建立は821年。真言宗智山派の寺院でございます。本尊は不動明王。開基は空海。なんか、お寺さんの建物新しいんで、新しいお寺のよ...
食文化

町の洋食屋さん  れんげ  ー大阪グルメー

最近堺の和菓子と洋食にこってますねん。今日は洋食屋のご紹介をしときましょか。堺の北野田という駅が最寄、歩いて10分ぐらいですかね。れんげという洋食屋さんがあります。まぁ、洋食屋というとなんばとか梅田の有名店を連想してしまいますが、実は町の色...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 これも羽曳野名産と言っていいでしょう ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男:  羽曳野のワインは有名やけどもう一個有名なもんあんの知ってるか?女:  液体系でいうこと?やっぱ日本酒かな?男:  ちゃうな😀 おまえの好...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 お味噌の話・なき味噌  ーフレーズー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男:  何で虎太郎あんな泣き味噌なん?女:  懐かしな、泣き味噌て😀 あんたに似てんちゃうの?男:  うわ~😅😅設問男性は虎太郎のことをどのよう...
大阪を語る

大阪弁クイズ Part 2 説明書のことかな?・ノォガキ  ーフレーズー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1:  あそこのお好み焼き屋おっさん、ノォガキ多いわ~男2:  おやじそれよう言うけど、ノォガキて何んなん?男1:  せやから、まぁ~ノォガキ...
近鉄電車沿線を行く

富田林界隈その3 その他の観光スポット ー近鉄電車沿いを行く・南大阪線ー

さて、富田林の第3弾でございます。富田林の観光のメインはやっぱ寺内町ですが他にもたくさんあります。なんせ金剛山のふもとの町なもんで自然は豊かなところですよね。これが大阪かと言うほどに自然に恵まれています。近隣は河南町、河内長野、千早赤阪村な...