大阪を語る 貝塚界隈6 山手の続き -南海本線沿いを行くー 貝塚界隈、その6でございます。先週は水鉄(水間鉄道)に乗って、水間観音まで行きました。ま、歩きで行けるところは先週の水間観音までですかね。あとは車で行けばというところをご紹介いたしましょう。水間観音から、山手に向かいます。道で言えば府道40... 2015.08.24 南海本線を行く大阪を語る
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 野菜の話 -食文化編ー 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: あれ⁉ たまなは?女: そこにあるやんか。男: あ❗ も、切ったあんの。そらええわ😀設問男性は何を探していますか?(ア) キャベツ(イ) ... 2015.08.21 大阪弁クイズ Part 2食文化
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part2 外、いかれへん… ー語彙ー 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: どや?今日、久しぶりにパチンコいこか?男2: 今日は唐人のおいどやねん。男1: あ、ほんま~。ほなあかんな。設問男性2はどのようなことを... 2015.08.20 しゃれ言葉大阪弁クイズ Part 2
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 雪か?あられか? ここんさん -子供言葉ー 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: ほれ、こんこんさんいてはるわ。女: なんで、こんこんさん言うの?男: ま、子供にはそい言うんやけどな... ま、こんこんさんや😀設問会話者... 2015.08.18 大阪弁クイズ Part 2子供と大阪弁
大阪を語る 貝塚界隈5 ちょっと山手行くよ。 -南海本線沿いを行くー さて、本日は同じ貝塚でも、南海本線ではなく水間鉄道に乗って水間寺、通称水間観音に参りました↓いや~、なかなか立派なお寺さんですよ、ほんまに。写真1枚目が本堂。2枚目は三重の塔でございますよね。こんな立派なお寺さんはなかなかあらしません。ここ... 2015.08.17 南海本線を行く大阪を語る
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 大阪のぶどう食べるか? ー食文化編ー 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: これうまいな~。どこのぶどう?女: 大野ぶどういうらしいで。従妹の美枝子がくれてん。あの子が今住んでるとこの名産らしいで。男: ふ~ん。大... 2015.08.14 大阪弁クイズ Part 2食文化
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 ちびさん -おっちゃん用語ー 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 「USJておもろいとこか?」俺はようしおらんけど、うちのちびが先週行っみたや。聞いてみるか?男2: お~、ほんまか。ほな、聞いてくれるか... 2015.08.12 大阪のおばちゃん大阪弁クイズ Part 2
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 あちち!! ー語彙ー 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: また、あのガキ‼ 遊びに行ったんか💢女: まぁ~ええやん🤩 まだ中一やし。あそばしたり~や。男: おまえも甘いねん💢 帰ってきたらやいとせ... 2015.08.11 大阪弁クイズ Part 2語彙
大阪を語る 貝塚界隈4 東洋の魔女って知ってる? -南海本線を行くー 貝塚観光その4でございます。先週はテラボウの工場でしたね。今日も紡績関連でございます。今は貝塚市歴史展示館と呼ばれているようですね。 ここはニチボーという会社の事務所をそのまま使っているようですね。ニチボー知っている?だいぶ前ですが記事にし... 2015.08.10 南海本線を行く大阪を語る
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 サンミー?何料理? -食文化ー 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: あれ? 何でサンミ―こうてけぇへんねん💢女: あったけど、虎太郎が食べてん😀 他のんでええやろ。男: ほんまはおまえが喰うたんちゃうんか😀... 2015.08.07 大阪弁クイズ Part 2食文化