大阪を語る

大阪弁クイズ Part 2  もう煮えてるよ。 -オノマトペ?-

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: なんや、空模様、ぐつぐつ言うとるな。男2: そら、晩は台風来るみたいやから。今日はもう終おか。男1: そやの。今日はお客はんもあんまりけ...
阪堺電車沿いを行く

すみよっさんの周り その3 粉浜商店街 ー阪堺電車 上町線沿いを行くー

本日は住吉大社へお参りした帰りに寄ってもらいたい商店街、粉浜商店街へ参りましょう。チン電の住吉停留所からちょっと西へ行くと、今度は南海電鉄・本線の住吉大社駅(チン電の朝だけ使ってる住吉停留所の横)をまたいだとこです。ま、我々世代にとってはふ...
大阪グルメ

一日限定商品  通天閣を食べる

先日、なんばの高島屋で、たまたまこんなの売ってました。この日だけの限定商品やったようです。味はすごく良かったですよ。さすがはモロゾフ‼ うまいのはプリンだけではない😀ブログランキング参加中です!!ぜひ、ポチっとお願いします!!大阪府 ブログ...
大阪を行く

こんなんやるみたいやで~。

こんなポスター見かけました。湊町でやるみたいですよ。、毎年、なんかやってますよね。この湊町リバープレイスで。ぜひ、お出かけください。ブログランキング参加中です!!ぜひ、ポチっとお願いします!!大阪府 ブログランキングへにほんブログ村
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2  昭和のおやつとは?  -食文化編-

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: ちょっと、小腹すいたな~。女: これ食べとき。男: ふ~ん。ハイサラダちゃうん。女: そんなん、もう売ってないやろ。設問男性は何を食べよう...
大阪を語る

金剛組 元祖ゼネコン   -大阪企業列伝-

しばらく、ゼネコンの話すると先週言いましたね。大阪にはゼネコン関係の会社はたくさんあるんです。となれば、ここから話をせざるを得ないでしょう。日本最古、いや世界最古の企業にしてゼネコンの元祖。その名も金剛組‼金剛組については以前記事にしました...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 ごきんとはん ー商売用語ー  

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 浪速屋はん、これな。長いことすまなんだな。男2: これはこれは、大坂屋はん。えらいごきんとはんで。男1: それはそうとな、浪速屋はん.....
阪堺電車沿いを行く

すみよっさんの周り その2 街並み  -阪堺電車・上町線を沿いを行く-

住吉さんの東側から出ますと、チン電沿いとは逆の街並みを見ることができます。住吉街道や熊野街道と呼ばれる地域ですね。ちなみに、チン電が走ってる通りは紀州街道と呼ばれています。実は、こちら側の方が、古き住吉地域の遺産が多く残されているようです。...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2  大阪の特産品  -食文化-

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: この水ナス(水茄子)うまいわ~👍女: そやろ。ちょっと高かったけど😅😅男: 夏はナスの漬もんにかぎるな。しかも水ナス🤩 大阪に住んでてよか...
大阪を語る

大阪の製薬会社 -大阪企業列伝-

さて、毎週木曜日は大阪企業の紹介をさせてもらってますが、ここしばらく製薬会社について語って参りました。今までにご紹介してまいりました製薬会社以外にもたくさん製薬会社があります。なぜ、大阪に製薬会社が多いのかというと、よく話題にしてます大阪の...