食文化

大阪弁クイズ Part 2 うどん食べましょ、ええ感じで。 -食文化&しゃれ言葉編-

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1:何😅😅 江戸川にまかした...😅😅 矢部君。江戸川君が煮過ぎたうどんと呼ばれてんのは知ってるな?男2:煮過ぎたうどん?いえ、知りませんでし...
大阪を語る

不二食品株式会社 お昆布のお茶 -大阪企業列伝-

不二食品株式会社、知ってるか?最近、渋いとこついてるやろ。大阪では不二の昆布茶と言うたほうが絶対ピンとくる。大阪の昆布文化を連想させます。祝い事のときに飲みますか?いや~、大阪では普通に飲むやろ。私が初めてこの昆布茶を飲んだのは確か小学校の...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 砂地に小便? -しゃれ言葉-

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。女:あんた、もうちょっと売上げなんとかならんか‼ ほんま支払いばっかりで、砂地に小便とはこのことやで。男:そない言うなや。がんばってまんがな~😅...
阪堺電車沿いを行く

天王寺周辺レポート2 あべのハルカス -阪堺電車・上町線沿いを行く-

本日は阿倍野ハルカスに参ります。も、最近では阿倍野界隈ではお約束的な観光ポイントでございます。最近何かと話題のこの界隈ですが、まずは天王寺ミオという商業施設ができ(JR西日本の実質上子会社)、JR側のビルはミオ本館とかミオプラザとかと言われ...
大阪を語る

シノブフーズ株式会社  あの寿司屋やな? -大阪企業列伝-

今日はしぶいとこ、いっときましょか。シノブフーズ知ってはりますか?ま、社名を知ってるかどうかは別にしてや、ここの商品はそれと知らずにみんな食べたことはあるとちゃうか?コンビニのおにぎり、お弁当、寿司とかここの商品であることが多いな。裏の成分...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2  秀才? -語彙-

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1:小暮 営業1課長の⁉ あ~、あんなんが今度のわしらの上司なんのんかいな?男2:そうらしいで✊ あんなじゅんさいな奴がわしらの上司やで👊男1...
大阪を語る

天王寺周辺レポート1 チンチン電車 -阪堺電車・上町線沿いを行く-

さて、大阪まち歩きのコーナーも新局面に突入ですな。前回までは長きにわたって、南海電車高野線という、あんまりTVでも特集せえへんとこ歩きました。結構、行くとこいっぱいあったやろ🤩今回からしばらく、阪堺電車、通称チン電の沿線を歩きます。たぶん、...
大阪企業列伝

メタル印度カレー これでカレーは一段落 -メタル印度カレー-

最近、カレーの話ばっかりや。今日でカレーの話は終わっとこ。食べたことあるかどうかは分かりませんが、大阪人の中高年以上の人にとっては、カレーと言えばメタル印度カレーでしょう😅 ま、食べたことあるかどうかは別としてやで😅何と言っても、ここはCM...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 よろしくお願いします!! -商売用語-

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男:これ、奥さん、うちからのサービスです。ちょっと食べてみてください。女:いや‼ こんなんサービスしてくれんの😀 どれおどれ... ま‼ おいし...
南海電車沿線を行く

なんば周辺レポート26 どんいけ?いやどぶいけ -南海高野線沿いを行く-

さて、南海高野線シリーズもいよいよ今回で終わりです。ほんとでしたら、もっと前に終わるはずだったんですが😅 なんやかんやで、本町まで来てしまいました。しかし、本町まで来るとね~。ちょっとなんば色が段々と薄らいで行きますわな。南海高野線の大阪側...