大阪弁クイズ Part 1 -よせる? 寄せるか?-

解答:(ウ)
解説:
「よせる」がもちろんポイントですね。「よせる」は漢字で書くと「寄せる」です。ここでの意味は「仲間に加える」という意味です。仲間に入れてほしいときは「俺も、寄せてくれや。」などと言います。ただし、公の場ではあんまりつかわんわな。例えば、会社同士の合弁の話で

 

 「うちの会社もぜひこのベンチャーに寄せてぇ~な~?」


的な発言はあんまりないやろ。もっとも、町工場のオヤジらの話し合いやったらありえるけどな😀

 「なに、うっとこだけハミゴにしとんねん!うちもよせたれや!」
(標準語訳:どうして、我々だけ仲間外れにするんだい。わが社も参加さ
せてくださいよ。)

みたいな感じで頑張ってます。中小というか零細企業のおやっさんたちは。頑張れ零細企業👍ちなみに、「ハミゴ」はわかるよな。「はみ出し子」の略やで。つまり、「仲間はずれ」のことな。誰が使いだしたか知らんけど、やっぱり、「ハミゴ」ちゅう音の響きなんかも考えたら、たぶん大阪人とかが使いだしてるはずや。ま、この件ついては後日レポートさしてもらいます~。
また、「寄せる」は「よす」ともいいます。
    「あいつよすの?ほんなら俺やめとくわ」
    「そんなことばっかりすんねやったら、よしたれへんぞ!」これは否定形。

あ、そうそう。言うのん忘れてた。もちろん、場所の移動の「○○を向こうの隅に寄せる。」などにも使いますよ。ま、この場合の「寄せる」と仲間に入れるの「寄せる」はアクセントはちゃうけどな。


人気ブログランキングへ

コメント